わいわいフォーラム「鉄盟団」
4月 01, 2016, 09:58:30 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
   ホーム   ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
ページ: 1 ... 14 15 [16]
  印刷  
投稿者 スレッド: 中国蒸機かくれさと  (参照数 67818 回)
0 メンバーと、1 ゲストが、このスレッドを見ています。
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 3005


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #225 投稿日: 4月 11, 2012, 11:54:10 午後 »

ninomiyaさん、今晩は。

3月にすでに広西へ行かれていたのですね。
蒸気=煙というイメージから内モンゴル東北方面か新疆方面をイメージしてしまいますが、まだ広西の田舎にも残っているんですね。

やはり広西にはカルスト地形がお似合い。ちょっとガスっていますが、バックのニョキニョキ山はいつ見てもいい味を出しています。

そろそろ、こっち方面へも出撃を考えないと…。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.org.cn/borgen/
ninomiya
特快
****
オフライン オフライン

投稿: 269



プロフィールを見る
« 返信 #226 投稿日: 4月 12, 2012, 10:26:14 午後 »

  Borgenさん、今晩は。レス有難うございます。

 >そろそろ、こっち方面へも出撃を考えないと…。

 広西壮族自治区宜州市は広西ビニロン工場のSY1702と12月訪問時稼動のSY0917が活躍、お隣の柳州市柳城県六塘鎮の川東公司のSY0980と12月訪問時稼動のSY0371が現役で活躍しています。
 
 広西ビニロン工場専用線は短い区間ですが奇峰をバックに晴れれば素晴らしい絵になりますが、毎回運行は単機しか撮影できなく苦戦しています。
 
 川東公司専用線は奇峰は少ししかなく閑静な山間とサトウキビ畑を走りますが朝8時~9時と昼14時~15時の間に毎日2往復あるようです。

 さて、宜州市は広西ビニロン工場の写真のように素晴らしい奇峰の風景が観光のメインですが、中国では有名な伝説のチワン族の娘「劉三姐」の故郷で観光化を目指しているようです。蒸機が運行しないは観光も楽しめますので一度訪問はいかがでしょうか?宜州市旅遊局のビデオリンクと観光地の写真を貼り付けます。(蒸機の写真でなくお許しください)

  http://travel.people.com.cn/GB/112172/112176/10206389.html
« 最終編集: 4月 12, 2012, 10:30:46 午後 by ninomiya » IP記録
賽文超人
普快
**
オフライン オフライン

投稿: 24

日本一下品な撮り鉄野郎


プロフィールを見る サイト
« 返信 #227 投稿日: 4月 23, 2012, 12:45:56 午前 »

こんばんは。
3月下旬から4月上旬にかけて工作活動をしてまいりました。
ざっとご報告いたします。

◎阜新
SY0770 SY0988 SY1195 SY1210 SY1319 SY1320 SY1378 SY1397 SY1818の9機を有火状態で目撃。
有名なズリ捨てドッカンの煙は1日に1~3回ある模様。
一部で「ドッカンの煙は夜になった」という情報もありましたが、何かの間違いではないかと思います。
というのも、あの照明の全くない山頂でズリ捨てのような危険な作業を夜やるとは考えにくいです。
実際、煙は昼間の明るい時間帯に上がってました。(街中からも確認できる。)
ただし時間は「不一定」だそうです。

◎フラルジ(チチハル)
第二発電所のJSは煙を上げてはいたものの動く気配は全くなく、踏切番によると「ほとんど使わない」とのこと。
黒化集団はヤードの側で編組站のほうにSY0118 SY1688が出てきました。
比較的動きは多いようです。
黒化集団は撮影をしていると「捕まる」という話をちらほら耳にしますが、編組站のほうの職員は全く問題ありませんでした。
ただ、黒化集団とは何の関係もないチンピラのような奴に「何を撮っている!鉄道は軍事機密だ!」とか言いがかりつけられて少々ウンザリしました。
同行していた鴎さんの機転で事なきを得たのですが、一人だったらどうなったかわかりません。
クズ野郎はどこにでもいますが、ここに行かれる方は、少々注意が必要かもしれません。

◎ジャライノール
露天鉱は完全にトラック輸送化されており、線路もすべて撤去。
東方紅站の近くにある機務段にデフ付きの上游(SY1618)が1機だけ残っていて有火でした。
ただSY1618は2009年当時はノーデフで飾りもありませんでした。
細かいところをチェックしてみて気付いたのですが、たぶん以前あったデフ付き(SY1416)からデフと正面の飾り、カウキャッチャーを移植したものだと思われます。

◎平庄
SY1017 SY1052 SY1083 SY1487 SY1764を有火で目撃。
SY1083はデフ付きでした。

◎馬林
SY1565が有火で待機していました。
車庫の中にもう1機いましたが、扉に鍵がかかっていて見ることはできませんでした。

◎元宝山
JS8242が風水溝行きの客レを引いていました。
ただ有名な「陰険機関士」だったらしく、我々の姿を見つけると絶汽という明らかな嫌がらせをされました。

以上、ざっとですが現状のご報告でした。
IP記録
SY1698
モデレーター
****
オフライン オフライン

投稿: 566


謎の中国貨車研究者。


プロフィールを見る サイト
« 返信 #228 投稿日: 5月 13, 2012, 02:10:01 午前 »

「2010年全国鉄路統計摘要」より蒸機関係の項目を抜き出して見ました。

(1) 国鉄線 蒸機 51両(呼和浩特局51両)上海局・南昌局からは除籍
(2) 合資鉄路 蒸機 9両(集通鉄路 9両)
(3) 地方鉄路 蒸機 8両(河北省 8両)湖北省・四川省からは除籍

今回の除籍は「現車なし」のものを外した可能性が高そうです。
ただし、稼動状態にあるのは殆ど無いのでしょう。
IP記録
SY1698
モデレーター
****
オフライン オフライン

投稿: 566


謎の中国貨車研究者。


プロフィールを見る サイト
« 返信 #229 投稿日: 5月 13, 2012, 02:20:13 午前 »

5/3 は「葦」窄軌廃線のため阜新に行ってきました。
凌海~阜新は2往復のバスしかないですが(下道を3時間かけていくのは面白い)、錦州からは虎躍高速バスが約2時間で結んでいるので意外に訪問しやすい場所です。

五龍踏切で1時間ほどいれば蒸機はやってきます。
本当はズリ捨てに行くべきでしたが、当日はあまりにも暑い上に五龍砿付近は塵埃まみれになるほど土煙がひどく、なおかつ景気の悪さがひしひしと感じられる土地なので、あまり気合入れてまわってはおりませんので悪しからず。

国家砿山記念館には電機・蒸機が保管されており、婚紗撮影の現場を見ました。
IP記録
賽文超人
普快
**
オフライン オフライン

投稿: 24

日本一下品な撮り鉄野郎


プロフィールを見る サイト
« 返信 #230 投稿日: 10月 16, 2012, 04:59:46 午前 »

ちょっと遅くなりましたが8月末~9月に行ってきましたので御紹介します。

◎広元栄山鉄路
211と219の2台のC2が稼働中でした。
たまにPPもあるようですが、それは「違法」とやらで、監獄前の橋の手前までしか行きません。
何で「違法」なのかは意味不明ですが。
帰りは後押しのカマが単機で帰ってしまいました。
車庫の中には使っていないC2が2機ありました。
標準軌のほうは全く使わなくなったようで、SY1434も車庫の中にありました。

◎綿竹漢旺鎮
四川省の漢旺鎮にある「德陽昊華清平磷鉱有限公司」専用線ではSY1194が稼働していました。
ここは距離は短いですが、四川大地震の遺跡地区の中にあり、倒壊した家屋を縫うようにして線路があります。
本数は少ないですが面白い路線だと思います。
徳陽経由で綿竹に行くと、綿竹から漢旺鎮行きのバスがあります。
終点で降りて、降りた太い道を真っ直ぐ行くと線路にぶち当たりますのですぐにわかります。

◎芭石鉄路
ここはもう安泰でしょう。
完全に観光化されていて、各駅の駅舎も豪華に建て替えられていました。
カマが客車と同じ緑色に塗られていたのですが、煤けていてあまり気にはなりませんでした。
石炭輸送が終わったと聞いていたのですが、まだやっており、朝に一往復ありました。

◎南票
少し前まで入換え用があったのですが、完全に終了しました。

◎撫順
露天鉱内に蒸気は見当たりませんでした。
それと電気機関車の色がオレンジとかブルーとか、変な色に塗り替えられていました。

◎鉄法
最もショッキングだったのが鉄法です。
客レの蒸気運用は昼間の1本だけでした。
それも私が予め蒸気の体験運転頼んでたからついでに運用に入ったらしく、もしフラッと行ってたらわかりませんでした。
かつての状況から考えたら、ここは終わったも同然ですね。

◎阜新
残念なのは客レが無くなってしまったことです。
ただし蒸気の客レが無くなったのではなく、客レそのものが無くなってしまったようです。
その他は特に変わりはありませんが、雨が降ったためフライアッシュの煙ドッカン!は全く上がりませんでした。
フライアッシュが濡れて固まってしまったようでした。
やはり乾燥した冬場に限りますね。
稼働していたカマは0770,1319,1320,1378,1396,1460の6機です。

それにしても昨今の日中関係は困ったものです。
私が行った時期としては丁度尖閣問題が大きくなり始めた時期でしたので、現在ほどではありませんが、やはりおかしな野郎にはちょくちょく出くわしました。
このような状況になってくると、行く人も少ないでしょうが、もし行かれる方はくれぐれもご注意ください。
IP記録
ページ: 1 ... 14 15 [16]
  印刷  
 
ジャンプ先:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.20 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!