わいわいフォーラム「鉄盟団」
10月 18, 2012, 01:59:24 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
  ホーム ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
  投稿を表示
ページ: [1] 2 3 ... 6
1  中国鉄道全般 / 鉄道ニュース / Re:X2000新時速リバイバルプラン? 投稿日: 10月 29, 2007, 12:23:08 午後
こんにちは、久々に登場のMAKIKYUです。
(最近は忙しいもので、ここにもなかなか…)

X2000こと新時速ですが、四川方面で第2の活躍ともなれば歓迎できる反面、1編成のみで予備車両なしという体制は、壊れたらそのまま放置という中国鉄路お得意の状況にもなりそうで、他の動車組の中にはこのパターンも多いですので、ある意味怖い気が…
(まあ新時速は広深線時代もそれなりに走っていた様ですが…)

いっその事ピーク時意外は先鋒号とどちらか1編成のみを運用し、片方は予備も兼ねる方法もある気がしますが、設備的に随分格差がありそうですし、この方法も難しそうですね。

どの様な形で運用に入るにしろ、「壊れて適当な25K客車牽引されて」という事にだけはならない事を願うばかりです。
2  中国鉄道一般 / 中国鉄道文化 / Re:中国の切符軟座券 投稿日: 7月 12, 2007, 10:03:42 午後
zhuxi様はじめまして。

こちらも中国鉄路を利用した際、下車時の駅発券こそないものの車内での乗車券購入は何度か有り、昨年乗車した慢車では写真と同じ様な補充券が発券され、こちらもコレクション(?)にしています。
(おかげで車内発券の手数料が徴収されてしまいましたが…)

補充券を発券した列車はそちらの写真と同様の瀋陽局で、この方面のローカル列車などではまだ残っていそうですが、同じ瀋陽局でも特快で訳あって車内発券となった際には機械発券で、この手の乗車券は貴重なものになりそうですね。
3  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:夜行列車の将来を考える 投稿日: 6月 18, 2007, 12:50:36 午後
こんにちは。

中国の長距離列車寝台というと一般的に混雑しており、席が確保し難いという印象がありますが、状況も随分変わってきているものですね。

まあ広大な国土を誇る中国の事ですので、夜行列車の全滅などは考えられないとは思いますが、現状ではジリ貧傾向になる事は間違いなしですので、他の方からも指摘がある通り、せめて乗車券購入システムの手直しは必須かと思います。

あと食堂車の話が出ていますが、これは単に乗客へ食事を提供する場所というだけでなく、一編成数十人は乗り込んでいる乗務員への食事提供と、車内販売弁当の調製という役割も兼ねていますので、長距離列車で廃止する事は厳しいかと思います。

ただ服務員用宿営車と弁当調製スペースを兼ね備えた客車(場合によっては2階建てでも…)を製造すれば、余程の長距離列車でもない限りは食堂車の連結を廃止しても差し支えなく、その分客車を1両余計に連結できそうですが、効率化とは程遠い中国国鉄に期待するのはまず無理かと…
4  中国一般 / バス百貨大楼 / Re:上海バス 投稿日: 6月 18, 2007, 12:40:09 午後
SY1698様こんにちは。

何路で走っていたかまでは覚えていませんが、この変わったスタイルのバスはこちらも人民広場の辺りを歩いていた際に見かけた事があります。
(乗車はしていませんが…)

従来車と比べると前輪の位置が異なりますので、運転し難そうな感じがしますし、デッドスペースも大きくなりそうですので、余り使い勝手は良くなさそうな感を受けますね。
5  中国鉄道全般 / 鉄道ニュース / Re:南昌~九江の料金が下がる 投稿日: 6月 14, 2007, 10:03:15 午後
こんばんは。

こちらは南昌局の管内列車に関しては、記事で触れている区間とは別の所を走るN527次(ディーゼル動車組の客車をディーゼル機関車が牽引)しか乗車しておらず、割引該当の列車にどの車両が使用されているのかは分かりませんが、南昌駅で乗車券購入に並んでいた際、他の乗客が購入していた景徳鎮へ向かうN快速の乗車券は2階建て車両である事を確認していますので、もしかしたらこれまた評判の悪い2階建て軟座かもしれません。

まあ南昌~九江間は豪華高速バスがゴロゴロ走っている状況ですので、粗末な車両で高い運賃では太刀打ちできず、止む無く値段を下げたという可能性が高そうですが、これだけ割引されて南昌名物の黄色と赤のディーゼル動車組(両端に専用動力車が連結されるのを期待するのはさすがに無理そうですが…)が充当されるとしたら悪くない話ですね。
6  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:乗り得軟座・乗り損軟座 投稿日: 6月 07, 2007, 05:55:28 午後
皆様こんにちは、MAKIKYUです。

旅行屋石井@上海様
>座席の向きが進行方向ではないというのが大きな難点?
通常のボックスシートだったら半分は逆向きでっせ。
ヨーロッパの一等車も固定式が多かったので進行方向と逆になったりしましたが、
私自身はまったく気になりませんでした。

こちらは自由席の場合、極力進行方向の座席確保に努めますし、日本の普通列車などでセミクロスシートの車両の場合も、逆向きのクロスシートよりはむしろロングシートの方が良いと感じる事もよくあります。
ただ首都圏の某大手私鉄(空港へ向かう赤い電車)の新型車両(ステンレス製の最新編成は除外)など、クロスとロングで座席グレードに雲泥の格差を感じる場合は別ですが…
またこちらはヨーロッパの鉄道には乗車した事がありませんが、ヨーロッパ製の座席を使用している韓国KTXなどはどうも好きになれず、日本や韓国(一般列車)の座席の方が良い気がします。(この辺りは好みの問題ですが…)

>MAKIKYUさんは583系の“はつかり”で仙台に行くよりも、
485系の“ひばり”で仙台に行くほうがよろしいんでしょうね。

同じ特急料金を払って乗車し、混雑率が同程度で昼行であると過程するなら、583系の座席が進行方向であったとしても、個人的には485系の方が良いと思います。(逆向きであれば尚更)
ただ485系の特急と419系(北陸で走っている583系改造の近郊型電車)のどちらが?と言われれば、料金の違いなどもありますので419系に軍配が上がるかもしれません。


Borgen様

>KTTは ボ ウ ヤ にとって乗り毒かも
こちらとしてはKTTはどう考えても設備の割に料金が高過ぎる「乗り損列車」としか考えられませんが、なんとしてでもあの座席で「乗り得(ノリトク)列車」と主張されたい様で…
それとも愛想良く服務員から手渡される水(こんなものに金をかけるなら、その分料金を安くするか座席の回収に資金をつぎ込んで頂きたいものです)を味わっていれば、座席の粗末さも水に流すようなものという事なのでしょうか?(笑)

それにしても「得(トク)」と「毒(ドク)」では読み方は「゛」の有無だけですので、随分紛らわしい苦し紛れな表現ですねぇ。
7  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:座席方向こだわりアンケート 投稿日: 6月 07, 2007, 05:30:47 午後
日本や韓国の優等列車に乗り慣れており、車窓を眺めていることが多いこちらとしては、やはり進行方向でないとどうも落ち着きません。

まして中国鉄路では列車の座席が慢車などの一部(無座=実質自由席)と本当の無座(途中乗車などの場合・実質立席)を除いて全て指定席となっている上に、指定される座席も進行方向か否かを選べない状況ですので、場合によっては相席の中国人乗客に頼んで席を替えてもらう事もあります。
(韓国のKTX一般室の様に、逆向き座席は料金を割り引いて別個販売する背策があってもよい気がします。これは大陸本土の列車に限らず香港の○TTなども同様ですので、このページで華○などと呼ばれている方々は余り気に留めないのかもしれませんが…)

その様な事を踏まえると、日本の車両を直輸入&ノックダウン製造したCRH2は非常に有難い存在で、これに刺激を受けて他の車両でもせいぜい軟座は回転式リクライニングシートが普及する事を願いたいものです。
8  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:乗り得軟座・乗り損軟座 投稿日: 6月 06, 2007, 11:21:08 午後
皆様こんばんは、MAKIKYUです。

>旅行屋石井@上海様
上海~南京間などで使われている軟座車は比較的新型の車両が多く、中国鉄路軟座の中では割合良好な部類に入りますが、それでも座席の向きが固定されており、半分の確率で進行方向と逆向きになるのは大きな難点という気がします。
逆向きが気になるか否か、また横幅の広さを求めるか否かで、CRH2等座とどちらが良いか好みが分かれる所かと思いますが、個人的にはCRH2等座(但し無座を除く)の方が好みで、3元程度なら料金を追加しても…と感じます。

>寝台軟様
確かに大陸の方々はピンキリが激しいですので、厄介な乗客と一緒になる事を考えると、常に座席を回転させることで進行方向向きにできるCRH2は有難いですね。
ただ厄介な乗客が群れを成し、向かい合わせ状態にしている所に相席となれば悲惨ですが…

>Borgen様
KTTはそれこそ九広鉄路一般車両+中国鉄路普快硬座扱いでしたら充分許容でき、某島国では青春18きっぷとやらで1日に1000km以上移動した事もある人間としては、とりあえず進行方向の座席に座れれば2~3時間は耐えられない程ではありません。
ただ大した距離でもない所に極めて高額な運賃を取りながら、座席が料金に見合わない貧弱なブツである事が問題で、弱音と言うより非常に不満ですので、車内での水配布で乗客の気を紛らわす位なら、水配布を止めて浮かせたコストでCRH2並の座席に取り替えて頂きたいものです。
(まあ服務員の愛想だけは評価しますが、香港の列車が色々言われる大陸本土の最新型車両(CRH2)より劣るのは情けない気が…KTTは設備を考えると九広鉄路頭等+中国鉄路軟座程度の料金設定が妥当な気がします)
9  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:乗り得軟座・乗り損軟座 投稿日: 6月 04, 2007, 11:50:34 午後
皆様こんばんは、当スレッド開設者のMAKIKYUです。

定員96名の軟座が随分議論されていますが、こちらがはじめて中国鉄路に乗車した際に当たったのもこの車両で、大連→瀋陽北の特快に何両か組み込まれていましたが、横幅が多少広いだけで硬座と大差ない実質1等硬座ともいえる設備はどう考えても割高な軟座料金に見合うものとは言い難く、乗車した時は中国鉄路のグレードはこんなものかと幻滅したものです。
(まあその後もう少しまともな軟座にも乗車しましたし、ずっと高い運賃でありながらお粗末な設備の○TTとやらにも乗りましたが…)

それにしても中国鉄路の軟座は、向かい合わせ(ボックス席)配置の場合は、ただでさえ日本の普通列車レベルのグレードでしかありませんので、こちらもこの96人乗り軟座は「乗り損軟座」の代表格であると感じます。

このスレッドを見てまだ取り上げられていない列車でこの列車も…というのがありましたら是非投稿をお願いします。
(事前に情報を得ることで、高い運賃を払わされた挙句に料金に見合わない粗末な設備の乗り損軟座を味わう方が一人でも減る為にも-ただそれでも代わりにこのHPを見ていない多数の人民の誰かが犠牲者になりそうですが…)
10  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:乗り得軟座・乗り損軟座 投稿日: 6月 03, 2007, 07:24:09 午後
スレッド開設者という事で、まず一つ取り上げたいと思います。(内容的には一部「列車の座席について語ろう(中国編) 」と重なりますが…)

他の皆様も、似たような形で投稿頂けると分かりやすいかと思います。
(他に任意の方法があれば、それでも構いません)

・北京~唐山間の普快軟座(乗り得)

この列車の軟座には昨年8月に北京~天津北間で乗車。

編成は大半が非空調の硬座(YZ22)で、後方に一両だけ空調軟座(RZ25B)が連結。

軟座は日本の普通列車レベルともいえるボックスシート、設備的には決して高級とはいえませんが、途中駅での優等列車退避があって所要時間が長い事もあってか、人気は今一つで硬座・軟座共に割合空いていました。

そのため硬座でも区間乗車程度であればさほど苦にはならないかと思いますが、軟座は空調車(硬座は非空調)にも関わらず新空調料金は適用されないので、北京~天津間の移動では運賃は特快硬座よりも安く乗り得。

また余り乗車する機会がない緑皮車の軟座に手頃に乗車できるのも大きなメリット。
11  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:列車の座席について語ろう(中国編) 投稿日: 6月 03, 2007, 07:12:07 午後
旅行屋石井@上海様こんばんは。

確かにご指摘の通り、車両や座席そのもののグレードは別としても、混雑度や車両の格などで軟座を選択するという事は確かに一理あるかと思います。

またこの様なご指摘は以前他の方からもあり、このスレッドとは別に「乗り得軟座・乗り損軟座」と称するスレッドを立ち上げましたので、今までに乗車された軟座で個別に「この列車は高い運賃を払って軟座に乗車して良かった」(或いはその逆)がありましたら、是非投稿頂けると幸いです。
12  中国鉄道全般 / 情報交流 / 乗り得軟座・乗り損軟座 投稿日: 6月 03, 2007, 07:05:00 午後
以前こちらが立てた「列車の座席について語ろう(中国編)」では、軟座車の座席に関しての見解で、設備そのものではなく車内の空気や混雑度の違いなどで評価しているという趣旨の意見が幾つか出てきましたので、軟座車を座席そのものではなく、その他の要因等を含めて利用価値があるか否かを列車毎に取り上げていこうという事で、このスレッドを開設しました。

ここでは車両の設備が優れ、料金の割に良いと感じる列車や、座席設備は劣って、混雑する硬座ではなく軟座を利用する価値があると思う列車(乗り得軟座)、逆に硬座でもさほど混雑しない、或いは設備的に大差がないのでわざわざ軟座に乗車しなくても硬座で充分(乗り損軟座)といった意見・体験記を皆様から募集したいと思いますので、「この列車の軟座は…」と感じる事がありましたら、皆様ふるってご投稿下さい。
13  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:Z85/6次蘇州行き高級軟臥 投稿日: 6月 03, 2007, 06:53:37 午後
皆様こんばんは。

>海浜様
確かに86.7元となると極限の話かもしれませんが、学生などであれば有り得る話かもしれません。
まあ蘇州~北京でこの値段は安過ぎですし、何処かの島国の高い所では、蘇州~上海程度の距離を通勤電車に乗っただけでもこれ位の値段を取る所もありますが…

>Borgen様
こちらが中国鉄路で今までに乗車した車両は、硬座・新空調硬座(以上は無座を含む)・空調軟座・新空調軟座・新空調一等軟座・動車組2等座・硬座臥(慢車の無座乗車券で乗車したのみ)・新空調硬座臥(上中下段全て)・新空調軟座臥(Z列車の上段のみ)で、軟臥の更に上に属する特別車両には乗車した事はありませんが、軟臥でも設備過剰・高過ぎる運賃に加えて車内の空気に違和感を感じる人間(とある列車の硬臥に乗車した際は、軟臥の過半数を欧米から来たと見られる団体に占められており、英語のダメなこちらは漢字が通じる中国人ばかりの硬臥に乗車していて良かったと感じた事もあります)にとって、高級軟臥には足を踏み入れる事自体が厳しい気が…

設備的にもただでさえ高い軟臥を遥かに凌ぐ状況ですし、余程設備的に格差を感じる訳でなければ、余りに高過ぎる運賃を払うに見合うほどの価値はないと感じるのが実情ですので、この方面は専門分野とされているそちらにお任せしたいと思います。
14  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:列車の座席について語ろう(中国編) 投稿日: 6月 01, 2007, 08:37:06 午後
はいらーある様こんばんは。

座席のグレードだけでなく、列車・区間毎の状況も加味すると確かに北京~天津間などは緑皮軟座も価値はありますね。

ただこちらとしては日頃庶民的な交通機関に乗る事が多く、日本のグリーン車をはじめとする特別車両の空気はどうも見合わないと感じる事が多いですので、「張り詰めた空気」「高い運賃」の割には座席の内容が伴わない軟座は、一部のがら空き列車を除くと頂けないと感じてしまうのも事実です。

そのため硬座も無座や長時間乗車はNGですが、座れるなら数時間はこれで充分かと感じていますし、夜行列車でも軟臥よりはむしろ硬臥の方がこちらは好みですが、モノクラスではなく幾つもの選択肢が存在する事は、多様なニーズに応えるという意味でもよい事かと思います。
15  中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:Z85/6次蘇州行き高級軟臥 投稿日: 6月 01, 2007, 08:19:28 午後
北京~蘇州で867元は高過ぎ!!Zの軟臥でも高過ぎ、硬臥で充分という人間には考えられない値段です。

まあこれが高級軟臥では一般的な価格設定なのでしょうが、86.7元の間違いでは?という声も何処かで聞こえてきそうな気配が…

実際にその程度の運賃で北京~蘇州間を直接移動できる列車もありますし、中国鉄路玄人の方々はこの手の列車乗車記を是非(笑)
ページ: [1] 2 3 ... 6
Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.16 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!