投稿を表示
|
ページ: [1] 2 3 ... 19
|
1
|
中国鉄道全般 / 鉄道ニュース / ネット販売の「鉄路客戸服中心」のシステムアップグレード開始と副害
|
投稿日: 9月 21, 2012, 02:16:58 午後
|
ネットで予約購入する、「鉄路客戸服務中心」ですが、最近システムの、改善を行いまして、多少変化が起きています。
その中で大きな変更点は、ネットで予約入力を行うと、同じ区間、列車を予約している方が同時にアクセスした場合、順番制になっているようで、画面には、現在XXX人が待機しているような表示がなされ、順番待ち状態になるとのこと。 特に、国慶節を控えて多くの方がアクセスする為1時間待ちはざらなようです。
辛抱して、待ち続け漸く、自分の番になって、予約入力すると、最後の画面で予約が失敗した表示が出る,ケースが非常に多発しているとのこと。
よって、何のためのシステムの改善か疑問視されています。
切符を買うのに、窓口でも長だの列で並ばなければならず、漸くネットで買える様になったのに、ここでも並ばなければならず、結局、何処でも排隊が必要なようです。
しかし、何のためのアップグレードなのでしょうか。せめて待ち続けた後の、購入で、失敗などの表示が出ないようにしてほしいですね。
|
|
|
2
|
中国鉄道全般 / 鉄道ニュース / Re:国慶節期間に乗車する列車、42列車のネット前売り期間を28日前まで
|
投稿日: 9月 17, 2012, 01:46:22 午後
|
具体的に開示されている列車は以下の通りです。その他は不明。
上海虹橋ー武昌 D3056次、D3064次、D3018次、D3060次、D3026次、D3038次、D3010次、D3032次、D3014次、D3042次、D3076次、D3046次、D3022次、D3068次。
上海虹橋ー武漢 D3022次。
上海虹橋ー漢口ー宜昌東 D3072次、D3006次
上海南ー武昌ー十堰 K123次
上海南ー武昌 K11次、Z27次
|
|
|
4
|
中国一般 / バス百貨大楼 / 広州地区の長距離バス規制
|
投稿日: 9月 05, 2012, 10:41:41 午後
|
日本も高速バス運転手居眠り事故を起こしましたが、中国も例外ではなく日常、高速バスの重大事故が多発しています。 やはり、原因はほとんどが居眠り運転で次が定員オーバー、と過積載トラックとの貰い事故。 特に夜間の事故が多く、かつ長距離寝台バスの事故が目立ちます。
よって、地域により寝台バスの順次廃止などの規制が行われています。
広州市では片道1000km以上の長距離バスに関して深夜の出発を禁止させました。 具体的には夜10時以降の長距離バスの出発が禁止されます。 また、これらの長距離バス、長距離輸送トラックについては深夜2時から早朝5時までは下車休憩を義務付け、運行を停止させます。
|
|
|
5
|
中国鉄道全般 / 鉄道ニュース / 高鉄の前売り発券で座席指定を可能にする取り組み開始。
|
投稿日: 9月 03, 2012, 06:10:39 午後
|
高鉄では、今後前売り券に於いて、事前に座席の予約が出来るシステムの開発に取り組みました。
今までの、座席は各車両ごとの連番制になっていますが、番号から、窓側なのか、通路側なのか、それとも二等席の中間座席なのか、はっきりしない為、現状の車両の座席番号の振り方を変更する計画です。
二等座席は A,B,C,D,Fと三人掛け側からA,B,Cとし、二人掛け側が、D,Fとなります。 1等などの2-2掛けの場合は、A,C,D,Fとなり、航空機同様に窓側か、通路側か、中間席かが、明確にわかるように変更される予定です。
ただし、懸念事項として当日、または直前などで、先に窓側や通路側のみが売れてしまい、家族連れなどで纏まって座席を確保できなくなる恐れがあり、不評を買う可能性も有るとの事。
いずれにしてもアルファベット化になれば、切符を購入した時点で明確になるのはありがたいですね。 窓口で購入する際に座席指定できるのかは不明ですが。 NET以外では、かえって発券に時間がかかるようになるかもしれません。
|
|
|
6
|
中国鉄道一般 / 地下鉄、軽軌、他 / 北車長春で寒冷地向け耐寒地下鉄車両開発、月末に完成車両がラインアウ�
|
投稿日: 8月 22, 2012, 01:45:55 午後
|
北車長春では高寒冷地向け地下鉄車両を国内で初めて完成させ、今月末にラインアウトされます。
耐寒温度は零下38度の環境での運行が可能とのことで、車両はB2型、編成は4M2Tの6両編成。 最高速度は時速80kmで、ネットによる制御機能とのこと。 自国技術とのことの様ですが、モーター制御系まで独自開発なのでしょうか。? 先頭車両のデザインもう少し、考えた方がよさそうに思えるのですが。
|
|
|
7
|
中国鉄道全般 / 情報交流 / Re:石長線の複線化工事進行中。
|
投稿日: 8月 14, 2012, 06:04:51 午後
|
石長線ですが、工事の状況は、橋梁部分は橋げたが完成している状態。その他の陸地は山の部分は土を削り、ブルで平地かを行い、削った斜面の保護工事まででしょうか。 全長260kmほど有るので、完成までまだかかるでしょうか。 電化も併せて行われるようで、少しは時間短縮できそうです。 長沙から石門までの主な停車駅は、益陽、寧郷、常徳、臨澧しかなく、最近では更に停車駅も減少傾向にあります。 常徳、益陽以外は止まらない列車が多くなりました。 また途中駅では往復の列車で片方しか停車しない列車もあり不便になりました。 ただ、オンライン化が進んだ関係で、以前は一列車のみしか割り当て指定席販売していましたが、今では停車する全ての列車が購入できるようになりました。 これらの駅では上下線の交換のために使われています。
|
|
|
8
|
中国鉄道全般 / 情報交流 / 石長線の複線化工事進行中。
|
投稿日: 8月 13, 2012, 02:27:57 午後
|
長沙から石門までを結ぶ路線では現在各地で複線化の工事が進められています。 開通してから約15年ほどになりますが、重要な路線になりつつあり、乗客の増加で単線では増便が難しくなりつつあります。 早く、複線化してほしいですが手抜き工事が不安ですね。 複線化で電化も併せて行われるのでしょうか。? 現時点では非電化区間でDF4中心で運行されていますが、黒煙を上げて走るのには驚きますね。 電化が’進むとDF4はお払い箱でしょうか。 電化区間でも和階号が増加しており、SS8が少なくなったような。 緑皮車も現象の一途で、ほとんどが快速になり、運賃も高くなりました。
寝台と無座の差があまり無くせめて指定席の硬座増やしてほしいですね。この時期、指定席はすぐに売り切れで直前では無座しか買えません。 ネット化で途中乗車も買えますが、寝台は途中乗車ですと、汚いですね。 先日広州から常徳までトンボ帰りしてきましたが、さすがに硬座はこたえました。垂直にちかい座席で肘掛も無く、腰にきます。 K9072次は25KとSYZの組み合わせ。K647次は25G どれもトイレは垂れ流しで長距離のk647は途中でタンクの水ぎれ。社内はごみの山。トイレに紙が設置されていたのには驚き。 K647は広州着まで2時間半の遅れ。無理なダイヤのせいでしょう。 常徳では停車2分ですが、降車に3分、乗車に3分かかっています。車両のドアは片側または隣の車両で一箇所しか開けないため、荷物が多い乗客の乗降に時間がかかります。せめてホームの高さが高いと多少早くなるのでしょうが。
|
|
|
9
|
中国鉄道全般 / 鉄道ニュース / 7月1日から広鉄集団で6往復の列車を増発
|
投稿日: 6月 21, 2012, 12:04:14 午前
|
7月1日から広州鉄路集団では6往復の列車を増発させます。
シンセンー上海南 K2056/5次、混明ー広州東 K1206/08次、汕頭ー梅州 K9190/89次、長沙ー海口 K407/8次、長沙ー合肥 L206/5次、海口ー西安 K1168/70次
|
|
|
10
|
中国一般 / バス百貨大楼 / 香港の二階建て非空調バスが廃止
|
投稿日: 5月 11, 2012, 09:49:50 午後
|
香港では1949年にイングランドから導入された二階建てバスが運行されていますが、最後まで残っていました非空調二階建てバスが引退となりました。 香港街中で真夏に非空調は辛いですね。 コンクリートの照り返しと自動車や周囲のビルから出る空調機の排熱で地獄です。 広州では、行き先表示版には空調車、非空調車の区別料金が一部で表示されていますが、今では非空調バスは見かけることはありません。トロリーバスも空調が付き始めています。 市内では通常空調バスは2元ですが、非空調バスは1元でした。冬でも暖房等ないのに空調料金は未だに解せません。
|
|
|
13
|
中国鉄道全般 / 高速旅客専用線速報 / Re:広深港高速鉄路が2015年に開通
|
投稿日: 4月 16, 2012, 05:17:27 午後
|
先日、シンセンへ行く機会がありましたため、初めて広深港線に乗車してきました。 車両はCRH380Aで、予算から2等座席、乗車率は90%ほどと殆ど空席がないくらい。 三人掛け座席の真ん中は流石に疲れますね。空席があったので途中から移動しました。 過去、施設の見直しが有った為かは知りませんが、格段に乗り心地はよく、殆どゆれを感じませんで、広州南駅から出て、すぐに300km走行(わずかですが)。後は虎門駅を出てからもう一度300km 走行でした。 現在のダイヤでは虎門駅には全て停車しますが、手前のパンユウの駅とシンセンの光明駅はわずかしか停車しませんので利用者は非常に少ないと思います。 磁気式切符の改札機の反応速度が遅いのには閉口しますね。日本の改札機が早すぎるのでしょうか。? 従来の非磁気切符も販売されているので、結局無人には出来ないようですが。 記名式の切符の意味は全くありませんね。 買うときのみで、乗車時には全く照合などしませんので時間の無駄ですね。(在来線も) 因みに子供料金の切符で乗車したらどうなるのでしょうか。 改札機で身長確認しているのでしょうか。
|
|
|
14
|
中国鉄道一般 / 車両情報 / 車両の使い分け。
|
投稿日: 4月 14, 2012, 10:18:19 午後
|
今まで、25Kですと特別快速用と思っていましたが、最近大々的に増えて殆どが快速列車になったKXXXX煮使用されてきていますね。 因みに先日、広州駅でK9072次には25Kが使用されていました。 その時、隣に停車していました桂林行きの快速K952次では、一般的な25Gに混じり25Bがありました。 通常25Bは緑皮車と思っていましたが、塗装は25Gと同じでした。 よく見ませんでしたが、空調車に改造されていたのかと思います。 車両余りで色々と変わってきているようですね。
|
|
|
15
|
中国鉄道全般 / 情報交流 / 駅の入場券が殆ど発売停止に。
|
投稿日: 4月 09, 2012, 01:58:44 午後
|
最近、都市部の駅において、入場券の発売停止が相次いでいます。
理由は、安全の為とありますが、実際は如何なものでしょうか。? 昨日、広州駅に見送りに行ったのですが、やはり入場券は販売停止状態で買えませんでした。
広州南駅では、構内に入るのは安全検査のみで特に何も提示しなくても構内までは、入れます。 一方、広州駅では駅構内に入るのに切符を提示しなくてはならず、ここでパスポートを提示して中にはいっています。これで入れてしまうのです。 次に、待合室からホームへの入場ですが、切符の実名制になってはいますが、高鉄も在来線も身分証の提示は一切無く、誰の切符でも乗れてしまうのが実態です。何の為の実名制だかわかりませんね。
さて、待合室からホームですが、改札が始まりますと、過去は検札があり、チェックしていたのですが、今では何も検札も無く、ホームへ行く事ができます。 今回は、これで無事ホームまで入れて、送る事ができました。 さて、出場ですが、出口から出ずに中央改札口(入り口)から堂々と構内へ戻れますので、そこからは出口専用ゲートから出場でき、地下鉄で自宅へ。 入場券売ってもらえませんが、送迎は可能ですね。
列車ですが過去特快で運行していた、広州ー張家界の列車は一時見当たりませんでしたが、今では快速で復帰しています。 車輌は25Kを使用しています。 本当に緑皮車が無くなり、4本程度しかない。さびしいですね。
桂林行きの快速では25Gと25Bの混合列車になっていました。(色は快速仕様のオレンジ+クリームで緑ではありません。) 殆どが快速になり、空調付きになって運賃が約倍になってしまいました。
久々に広州駅に入場しましたが、過去無かった号車案内の電光掲示板があり、わかりやすくなっていました。
|
|
|
|