わいわいフォーラム「鉄盟団」
10月 17, 2012, 04:26:12 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
   ホーム   ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
ページ: [1]
  印刷  
投稿者 スレッド: 日本雑感 粉ミルクが買えない  (参照数 1450 回)
0 メンバーと、1 ゲストが、このスレッドを見ています。
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 投稿日: 8月 28, 2009, 01:14:36 午前 »

中国で暮らす管理人の日本感想スレ。

日本に一時帰国するので、会社の中国人スタッフから明治の粉ミルクを頼まれた。
こっちでは、毒入り粉ミルクや毒入り牛乳が市場に出回ったニュースが1年に1回のペースで起こっているため、生活に余力のある現地人は国産を完全に信用しておらず、広州や深圳に住むこっちの人たちは、わざわざ香港まで出て日本の輸入粉ミルクを買いに行っているケースもある。

確か広州や深圳のジャスコでも売っていたような気がしたが、やはり「日本製」の方が信用高いということで、小さい子どもがいるある程度金のある家庭では一時帰国する会社の日本人に頼むケースが多いようだ。

ところが、日本に戻り妹に話したら、ドラッグストアやスーパーで見かけなくなったという意外な返答がきた。どうやら日本はどんどん少子化に進んでいくため、赤ちゃん関連の商品を置く店が少なくなってきているとのこと。
今日試しに、3件ほどホームセンターやスーパー、薬局を見て回ったが案の定見つからなかった。ありえん。でもないと困るので、ちょっと遠くなるが、明日赤ちゃん本舗まで行ってみようと思う。

日本の少子化が意外なところに影響を及ぼしているんだとちょっと驚きだ。
« 最終編集: 8月 28, 2009, 01:28:50 午前 by Borgen » IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #1 投稿日: 8月 28, 2009, 01:43:36 午前 »

最近2歳半になる甥っ子が電車に興味を持ったらしい。
去年川口で妹夫婦たちと食事をした時、川口駅の陸橋にベビーカーを押して見せに連れて行ったことがあったっけ。という思い出はともかく、最近妹旦那の実家の近所からお子様用鉄道グッズを大量に貰い、うち、妹の家、妹旦那の実家に3分割しているようだ。
子どもの時、確かにそういう絵本や写真本を買ってもらい、鉄道沼にはまり込んでいったのだが、この甥も同じ道を辿るのだろうか?

それで、今はどんな内容になっているんだろう? と思い、興味見たさに本を開いてみた。すげえ…。写真のクオリティが高い。解説こそひらがなだが、妙に惹かれます。ここの実家に戻ったとき、うちのお袋によく本を読んでくれるようせがむらしいが、当たり前だけど鉄素人のうちの親は、何がなんだかサッパリ分かりません。
プラレール本もあったけど、自分の子ども時代と比べ、随分進化しているんだなあと思った。これで型を作って、中国で、DF4やCRH2を作って売ってみたいなあ。

ちなみに、先の鉄道本の発行年数は1996年や97年モノ。中学生に上がった家庭から貰ったというから、その子が2歳前後の時、その年に活躍していた寝台車や新幹線だ。
しかし、悲しいかな。今後鉄道本より甥っ子が興味を持つであろう車両は、この時代すでに淘汰されているのが大半だ。
« 最終編集: 8月 28, 2009, 10:25:56 午後 by Borgen » IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
ito
特快
****
オフライン オフライン

投稿: 1133


幸福満ちる憩いの為に


プロフィールを見る
« 返信 #2 投稿日: 8月 28, 2009, 07:09:12 午前 »

 ミルクの味が変わると飲まなくなるので、我が家では非難グッズに子供のミルク缶(ビーンスターク)を入れていましたが、
中国の味と日本の味は微妙に違う様に思いますが大丈夫でしょうか。 疑問

 理由は病院で授乳指導を受けると、その銘柄が母親の味になってしまいます。
以前、雪印が潰れた時、ミルクの買占めが起こったくらいですから。:スマイリー

 ところでミニBorgen 誕生はいつ?
IP記録
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #3 投稿日: 8月 28, 2009, 08:36:01 午前 »

itoさん

さあ、私は日本少子化に貢献している人間ですので(笑)そういった味はよく判りませんが、細かいことはいいんですww。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
miyatti
東研
******
オフライン オフライン

投稿: 738


プロフィールを見る
« 返信 #4 投稿日: 8月 28, 2009, 07:56:47 午後 »

絵本の下りは、恐竜好きの自分が見る甥っ子の恐竜本にも同じ事が云えるなw
IP記録
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #5 投稿日: 8月 28, 2009, 11:10:39 午後 »

道路交通法が変わって飲酒の厳罰化がさらに引き上げられたが、

子どもでも、小学生ぐらいはいつの間にか自転車はヘルメット着用義務付けかよ。
というのも、昨日甥っ子のおもちゃ箱からヘルメットが出てきたから、お袋に聞いたら、
自転車用のヘルだって。
でも、うちの甥っ子はまだ3歳未満だ。三輪車じゃなくて補助付きチャリ?
いやそれはちょっと早熟すぎるだろう!? と腑に落ちないんだけど…。

>miyattiさん
子どものとき家に恐竜図鑑があったのですが、それが結構リアルに描かれていて、恐竜の名前も結構覚えましたよ。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
kura
東研
****
オフライン オフライン

投稿: 336



プロフィールを見る
« 返信 #6 投稿日: 8月 29, 2009, 12:17:31 午前 »

一人で乗る場合には、つけてるのは見た事無いな。(ロードやMTB除く)

母親が子供を自転車に乗せる時はよく見かける。

ちょっと調べたけど、あくまで努力義務なんで、違反しても罰則は無いみたいだね。
京都では16歳以上の人間が、6歳未満の子供を自転車に同乗させる際には
ヘルメットの着用を義務付けてるみたい
http://www.mama-chari.net/info.htm

不安定な自転車の上に、不意に動いたりする子供を乗せると、思わぬ事故のおきる可能性は
イヤでも高くなるから、これは良いことだと思うよ。

一人で自転車乗れるようなら、親が判断すればいい。

恐らく甥っ子のヘルメットも、自転車に乗せる時用なんじゃないか
IP記録
ito
特快
****
オフライン オフライン

投稿: 1133


幸福満ちる憩いの為に


プロフィールを見る
« 返信 #7 投稿日: 8月 29, 2009, 06:40:34 午前 »

 ヘルメットについて。

 私の娘は自転車に乗せる(後ろ側)時はヘルメットを着用させます。

地元の小学校では強制されませんが、中学校では通学時に自転車を使う場合着用させられます。
IP記録
ページ: [1]
  印刷  
 
ジャンプ先:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.16 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!