わいわいフォーラム「鉄盟団」
10月 18, 2012, 12:33:59 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
   ホーム   ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
ページ: [1]
  印刷  
投稿者 スレッド: 日本でも最近「旗艦店」という表現を目にするんだけれども  (参照数 1133 回)
0 メンバーと、1 ゲストが、このスレッドを見ています。
はいらーある
在日中鉄総領事
**********
オフライン オフライン

投稿: 656


The next stop 東光 one 条 one 丁目


プロフィールを見る サイト
« 投稿日: 10月 22, 2010, 02:16:45 午後 »

この表現って日本語で昔からありましたっけ?
ひょっとして中国語からの逆輸入?
IP記録
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #1 投稿日: 10月 22, 2010, 06:32:18 午後 »

うーんそうかもとおもったけど、

フラッグシップという意味で取ればあながち中国語じゃないかも
http://kotobank.jp/word/%E6%97%97%E8%89%A6%E5%BA%97

てっきり中国語化と思っていたけど。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
kura
東研
****
オフライン オフライン

投稿: 336



プロフィールを見る
« 返信 #2 投稿日: 10月 28, 2010, 06:41:10 午後 »

アパレル系のブランドで使われ始めたのが、始まりのようなので英語の「フラッグシップ」からきてると思います。

一時期、銀座に出店した欧米のブランドが盛んに使ってた様な記憶が・・・

IP記録
はいらーある
在日中鉄総領事
**********
オフライン オフライン

投稿: 656


The next stop 東光 one 条 one 丁目


プロフィールを見る サイト
« 返信 #3 投稿日: 10月 29, 2010, 01:02:13 午前 »

旗艦店という軍事っぽい表現がなんとなく中国ぽかったので、てっきり中国由来かと思っていたのです。
他にも中国って、なんたら航母(空母)っていう表現(拠点という意味で使っている)も好きだったりしますので。
IP記録
ページ: [1]
  印刷  
 
ジャンプ先:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.16 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!