わいわいフォーラム「鉄盟団」
10月 18, 2012, 02:56:50 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
   ホーム   ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
ページ: [1]
  印刷  
投稿者 スレッド: 25型(現存車1979年~)  (参照数 1069 回)
0 メンバーと、1 ゲストが、このスレッドを見ています。
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 投稿日: 3月 29, 2007, 01:29:27 午前 »

25型
●車両の特徴
 従来の22系客車の車体長23.6mという規格を一回り大型化し、より輸送力を高めようという試みは意外に古く1967~69年にかけて硬座、餐車、発電車からなる試作車一編成が登場したことにはじまります。この試作25系客車、車体幅は従来の車体幅を100mm拡げた裾絞り車体を持ち、160km/h運転を念頭において空気バネ装備の新型台車、電空併用ブレーキを装備するなど、当時中国が持ちうる限りの各種新技術を盛り込んだ意欲作でした。ただ、折り悪く登場時期が文化大革命の時期に重なったため、その後量産化されることはなく、いったん25系客車の開発は文革終了まで途切れてしまいます。
 再び25系の開発が再開されたのは1979年。新たに登場した25系客車は、全長こそ25.5mと試作25系客車と共通していますが、車体幅は裾絞りなしの従来の22系客車と共通サイズ、また車体構造、材質を変更してリブ無しのすっきりした外観となり、台枠も軽量化に念頭を置いた新規設計のものとしたため、試作25系とは全く異なる外観の車輌となりました。ただしブレーキシステムについては従来の22系までと同様としたため22系客車との混結も可能となっています。
 この新25系ともいうべき車輌は、当時西側社会に唯一開かれた窓口であった香港と広州を結ぶ直通列車専用に製作されました。そのため、外国人、華僑も数多く乗車することを念頭に置き、当時中国では一般的ほとんど普及していなかった空調を装備、また座席もリクライニングシートを採用するなど、西側世界の水準にも耐えられる設計とされました。製造された車種は、短距離用ということで日本でいうグリーン車にあたる軟座車(RZ25)と餐車(CA25)、特殊車(TZ1)と名づけられた電源車のみ。一編成12両の固定編成を組み、電源車で発電された電気を各車輌の空調に給電する集中電源方式を採用しています。車体色は、中国の客車としては唯一、ダークグリーンではなく、白に窓周り水色という明るい塗装を施された、まさに外人専用のスペシャルカーと言うべき存在でした。登場後しばらくは軟座車のみ製作されていた25系客車ですが、その後86、87年に硬座車、硬臥車、軟臥車など、長距離用の車種も製作され、主に広州付近で当時貴重な空調客車として運用についていたそうです。
 登場時は広州と深セン.香港を結ぶ花形運用についていた25系客車ですが、この区間に次々に新形車輌が投入されると、次第に広州地区の地味なローカル近距離運用へとその活躍の場を移し、登場後20年以上が過ぎた現在ではそろそろ引退の時期を迎えつつあるようです。中には三茂鉄路などの地方鉄路に払い下げられ第二の人生を歩んでいる車輌も存在します。

[管理人によって削除されました]
« 最終編集: 7月 08, 2007, 09:23:01 午後 by Borgen » IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
ページ: [1]
  印刷  
 
ジャンプ先:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.16 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!