雲南メーターゲージ線蒙宝線の西側の終点,宝秀駅ですが,バイクファンのフォーラムに投稿された以下の記事によると,かなり荒廃した様子のようです。同線の終端なども照会されており,貴重な記録です。投稿は2011年1月。
http://motorcycle.sh.cn/t_16862899_1.htm 中国摩托迷网 » 摩托车论坛 » 云南摩友交流区 » 偷闲逛宝秀火车站
また,最新の2012年2月版の中国鉄路地図集をみると,蒙宝線の石屏-宝秀間の記載が無くなっており,同区間10キロは廃止されたものと思われます。同地図を見ると,蒙宝線の駅が大幅に減らされていることがわかります。いま,記載があるのは,西から,石屏,建水東,南営寨,鶏街,江水地,雨過铺,蒙自のみとなっています。この地図は実際の営業駅データを元に編集されているので,おそらく,実際にこれだけしか駅がないのでしょう。1977年の時刻表を見ますと,同区間には,21つの駅が記されています。おそらく,列車本数の減少による離合施設の余剰,そもそも貨物取り扱いの減少による駅営業成績の低下が背景にあるのではないでしょうか。南営寨・鶏街間は58キロあり,メーターゲージの速度を考えると,蒙宝線にはいまや3時間に1本しか列車を走らせる能力が残されていない状態です。昆河線系統の状況はいよいよ路線存続に疑問符がつくレベルに達しているのかもしれません。