わいわいフォーラム「鉄盟団」
10月 18, 2012, 03:21:29 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
   ホーム   ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
ページ: 1 [2] 3
  印刷  
投稿者 スレッド: 東北B級列車紀行  (参照数 1581 回)
0 メンバーと、1 ゲストが、このスレッドを見ています。
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #15 投稿日: 3月 10, 2012, 09:53:48 午後 »

1枚目 車両鉄としては,蒸機が来なくても,客車に興味が湧くというもの。今度訪問することがあれば,22型導入以前は何を使っていたのか関係者に聞き取ってみたいと思います。21型?満鉄客車? また,大青の構内に21型初期車の改造と思われる救援車を見かけましたが,日没後で写真がありません。こちらも気になります。
2枚目 国鉄の非空調車両の石炭ボイラーはいつも鍵がかかっているので中を見れないのですが,ここでは見ることができました。ほんとうに大きなボイラーです。石炭が赤々と燃えているのが頼もしいです。

3月5日
3枚目 瀋陽北駅近く,調兵山行きのバス乗り場から。実に醜い建物です。あらゆる世の中のバラックのほうがよっぽど清く見えます。
4枚目 博覧園。ちょっと機関車をデーンと真ん中に置くのは安易な感じがしますが,企業営の博物館としては,予想を上回る充実した展示内容だと思います。ただ,50元はちょっと高いでしょうね。
« 最終編集: 3月 10, 2012, 10:06:03 午後 by yz31 » IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #16 投稿日: 3月 10, 2012, 10:07:54 午後 »

1枚目 陳列館。寒かったです。調兵山関係は,他の旅行記でずっと優良な写真が紹介されているのでごくとばしとばしです。
2枚目 がらんどうの調兵山駅待合室。遊休地方駅のお決まり,遊技場として,2階は貸し出されていました。
3枚目 蒸機クレーン。斉斉哈爾車両工場1980年製とあります。わが裏庭,山陽本線の111系より10歳以上も若いw
4枚目 木造C貨車。珍しいですね。
« 最終編集: 3月 10, 2012, 10:12:44 午後 by yz31 » IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #17 投稿日: 3月 10, 2012, 10:14:56 午後 »

1枚目 瀋陽地下鉄1号線にも乗りました。末端部分では月曜18時台でこの程度の乗車率であり,終便が21時台なのもしょうがないなと思いました。

3月6日
2枚目 瀋陽は大雪,路上はこの通り融雪でとても正常には歩けない状態になりました。ほんとうに,この日1日はいいことがありませんでした。瀋陽北駅近くにて。
3枚目 ぼったくり「站園快餐」をさらしておきます。駅前だからって1回限りの客と思うなよ,次回よく「準備」してもう一度行ってやるからな! クール

瀋陽北駅舎はもうぼろぼろで壁面は痛みが目立ち,2階の人工地盤はでこぼこでした。駅舎を閉鎖して,クソ不便な臨時待合室を設けて,なにか工事をしているようで,これは工事をしても早晩使えなくなるだろうと思っていたら,駅内に,「新駅の想像図」なるものがでかでかと貼られているではありませんか。こんなにすぐ古びて使い物にならなくなるようなクソ駅舎を建てることを決定した患部どもの責任はどうせ問われないのでしょう。馬鹿高い新空調運賃が,こんな無駄なことにつぎ込まれるかと思うとアホらしくなってきます。
« 最終編集: 3月 10, 2012, 10:21:04 午後 by yz31 » IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #18 投稿日: 3月 10, 2012, 10:30:04 午後 »

2012年3月号の時刻表を購入したのと,今回の道中見たものとをあわせて,古き良き中国的な緑皮の旅が急速に遠のいていることを痛感させられました。長距離緑皮列車がほんとうに数えるほどになっているのです。非空調普慢はしばらくのこるでしょうから,ここ1,2年は,緑皮普快長距離列車に焦点を合わせて乗る必要があるなと思いました。さしあたり,今年夏に西安-クイ屯の1043・1044列車を記録しておきたいと思っていますが,これも,他のシルクロード列車の空調化のペースからして,夏まで非空調で残っている保証はまったくありそうにないです。いまや,日本的に「シルクロード特急」と呼称できる列車で,非空調で残っているのは西安-クイ屯1043・1044列車と,アクス-宝鶏の1661・1662列車しかありません。

DF4も,あれよあれよという間に,本線の主要列車牽引からは引退したように見えます。普慢列車や,入れ換えなど,小運転に使われている姿しか見ることができませんでした。

中国は,あらゆるものの変化のスピードが驚くほど速いですから,一瞬一瞬をしっかりと記録してゆきたいと,改めて思わされる1週間でもありました。
IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #19 投稿日: 3月 11, 2012, 10:37:25 午後 »

黒竜江省鉄路集団有限公司のサイトに地図が載っていたので紹介します。国鉄線でも,地方に移管している部分があるのですね。どちらかといえば不採算な部分のようにも見えます。
http://www.hljrailway.com/view-50.shtml
IP記録
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #20 投稿日: 3月 12, 2012, 09:48:02 午前 »

YZ31さん

極寒東北鉄旅行お疲れさまでした。
黒龍江省鉄路集団有限公司の地図を見ましたが、時刻表や全国地図に載っていない路線もあったのはビックリ(特に最北と思われた古蓮よりもさらに西に貨物駅があったとは)。東側の一見盲腸線のように見えても盲腸線をつなぐ支線の建設などもあるんですね。

瀋陽鉄路陳列館のオープン詐欺に遭ってしまいましたか。
あそこは、いつ行っても改装で閉館とか外国人は入れないとか、まあ本来鉄道関係者内部用の教育施設っぽいですが早く一般公開してほしい者です。この辺が瀋陽局の器量の小ささを表わしています。

北京と東北、東北より内モンゴルでは和諧のディーゼルが大量に導入されはじめ、通遼や瀋陽、斉斉哈尓などではすでにDF4やDF8Bが閉め出されています。広東ではまだ現役ですが東北は刷新が激しいですね。そのうち、北朝鮮にドナドナしそうです。昨年一気に淘汰が進んだ韶山1も何台かは北朝鮮に渡ったという話を聞きました。

こういうB級旅行記を拝見すると、やっぱり動車組や高級軟臥ばかり載っていてはダメだと痛感。自主解禁する五一以降は成昆線のローカルでも乗ってやるかと考えています。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
はいらーある
在日中鉄総領事
**********
オフライン オフライン

投稿: 656


The next stop 東光 one 条 one 丁目


プロフィールを見る サイト
« 返信 #21 投稿日: 3月 13, 2012, 12:45:14 午前 »

YZ31さん
壮絶なレポートありがとうございました。
緑皮客車も東風4も、過去のものになりつつあるのでしょうか。
90年代~00年代に、中国旅行をしまくった私としましては
東風4は、かなり愛着がある機関車ですので、急速に淘汰されつつあるというのは
残念ですね。
林海駅の21系客車ですが、この写真でみる限りは22系っぽい気がするのですが
どうでしょう。妻面リブ付きなら、国産18系という可能性もあるかもしれませんね。
http://1st.geocities.jp/hokuman_hailaer1/tentetsuki/china/pc/class18.htm
ここで紹介している鉄道博物館に保存されているCA18 90415 が該当。

ちなみに鉄法専用線、大青の救援車は21系客車で間違いありません。
http://1st.geocities.jp/hokuman_hailaer1/tentetsuki/china/pc/class21.htm

Borgenさん
成都~普雄の普客は、RW24格下げのYZ30が使われている可能性があるので
ぜひ乗車してください。
IP記録
おっとっと
モデレーター
***
オフライン オフライン

投稿: 123


熱愛緑皮、保衛慢車!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #22 投稿日: 3月 13, 2012, 11:45:51 午前 »

こんにちは、大変御無沙汰しております……m(_ _)m
黒竜江の北辺に22系客車を追うレポート、私もお腹いっぱいに楽しませて頂きました!
最近はジャカルタにばかり通ってしまっている私ですが、こうして緑亀様やYZ22様の活躍を目にしますと、
久しぶりに乗って撮ってみたいという思いが募りますね……(笑)。
しかし東北をゆっくり巡るにも時間がかかるのが難点でしょうか。

チチハル駅の旧駅舎、時間が文革期で止まっていてある意味スゴい……。
黒竜江省の林産資源は、めぼしい木をあらかた濫伐してしまったため枯渇気味と伝えられますが、
なるほど……鉄道をめぐる現状からもよく分かるような気がします。
碧水のような終着駅すら無人とは……。
ちなみに、乗られた青格子目模様化粧板のYZ22は、これでも十分後期〜末期の「新型」かと思われます。
初期タイプの22系客車はニス塗り車内ですので……YZ・RZ・YWでむかし乗りました (遠い目)。
(豪華写真本『中国鉄道の旅』第一巻159頁に、ニス塗りYZ22車内写真が載っています)。

撫順の雷鋒紀念館は、あごが外れるほど抱腹絶倒な黒い気分になれる超豪華・迷スポットですので、
是非撫順電鉄の現状ともども、いずれ探訪してみてください。

余談ですが、ダークグリーンの社会主義的客車を探訪してみたくなりまして、
中国ではないのですが、来週少々ハノイに逝って参ります。
ハロン線の満鉄客車や四方工場製といわれるボロ客車がまだ走っていれば良いのですが……。
メーターゲージ車ともども、うまく撮れたらレポートさせて頂きます m(_ _)m


IP記録

yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #23 投稿日: 3月 14, 2012, 11:04:50 午後 »

Borgen様

文中あまり触れていませんが,非常に寒かったです。特に,夜になるにつれ,窓が勝手に凍ってゆくのは,初めての体験でした。リニューアル窓のばあい,2層ガラスの性能はやはり発揮されているようで,ガラス本体は全く凍ったり結露したりしないのですが,なにぶん可動窓ゆえ,フチの隙間はいかにも防ぎようがないようで,フチの金属,ゴム,ガラスの端の部分は車内の水蒸気を拾ってあっという間に白く凍ってゆきました。
斉斉哈爾車では,短距離用の編成は,可動部に透明ガムテープを貼って窓を施錠していました。長距離運用の編成では,詳細は車内を見ていないので不明ですが,窓全体を,透明なシートでおおっている様が,車外からうかがえました。防寒対策は苦労しているようです。
ただ,これが落とし穴で,冬の東北の非空調車両では,窓が開かないので,これが非常につまらないのです。今回,つまらないと感じて漠河行きをやめた大きな原因の一つも,窓が開かないので初歩的な編成写真さえ撮れなかったということです。このあたりは,窓が開く時期の訪問がずっといいと思いました。


はいらーある様
林海の21?22?型,おそらくもう何年かはあると思うので,じき探訪しようかと思っています。車番は消えているようでした。車端部に黄帯ということで,CAが思い当たるのですが,窓配置からしてCAではなかったので,やはり謎です。22型の初期車には,妻面にリブはあったのでしょうか。このへん,手元に有力な資料が無く,わかりません。
DF4は,今回,出会ったら即撮影をしていました。以前に比べると,相当少なくなっているのは確かだと思います。以前なら「またか」ですが,いまや「おっ,珍しいな」という機関車になっていると感じます。また,本務機についているものについても,文中でも触れましたが,ひどくぼろぼろになっている車両が目立ちました。おそらく,廃車目前で塗装の補修などをしていないのだと思います。


おっとっと様
おそらく時刻表に乗っている中でほぼもっともDEEPな列車だろうということで数年来期待して,かなり意気込んでいったのですが,窓が開かないのと一面の白樺林とで飽きてしまい,あまり満足できる「レポート」になっていないのが申し訳ない限りです。
22型にはニス塗りの時代があったのですね。最近,リニューアル車がどんどん増殖してきて,青格子はもちろん,木目パネルのYW22などもう相当探さないと見られなくなった気がします。急速に,古き良き中国の列車の旅が遠のいていることを感じます。秦皇岛製の重くて開かないくせにすきま風がひどい窓に悩まされた硬座の旅,あの今にも落っこちそうなふにゃふにゃ緑ベルトにまもられた硬臥の旅ももはや遠い過去のことのようです。鉄道博物館の22型を見て「北京人は懐古趣味だなー」などと笑っていたのはほんの数年前のことで,ほんとうに早いものです。

あとは,やはり中国の鉄道車両は劣化が早いですね。25Gなど,もうぼろぼろになっている車体をよく見かけます。塗装ぼこぼこ,とくに連結部,デッキに劣化が現れやすいようです。日本では,未だに60年代製造の111・113系が50年ランナーとして曲がりなりにもぴかぴかの塗装(広島では一部ガムテープで補修されていますが)で走っているのを思うと,やはり品質が悪いのかなーと思います。なぜドアキャッチャーがことごとくひんまがってつかいものにならなくなってる! なぜドアの立て付けがことごとく悪い! …今回の道中でも何度も思いましたが,中国の工業というのは,上の方の電子的なものばかり発展する一方で,こういう基礎的な工作がまだまだだと思います。メッキすらひどい品質ですから…。
「青格子」にしても,たしかに,おっしゃるとおり,80年代後半~90年代の製造だろうと思います。貫禄ありすぎだろ(笑)と思ってしまいます。

「雷鋒」はまさに黒い気分になりたくて訪問を企図しました。 ニヤリ やはりそうなのですね。ぜひ次回行ってみたいと思います。いつか展示内容が大幅に変わるような「時」が来る前に。
IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #24 投稿日: 3月 14, 2012, 11:48:29 午後 »

おまけで,さらに写真を紹介したいと思います。あまりにも単調で,今写真をめくっても,「ふーん」という感じです。「単調」もこの列車のまた特徴なんだと思います。

あとは,林碧線というのは,林鉄がたまたま標準軌だったがために生き残ったのだと解するとすっきりするような気がします。(旧)国鉄線と言うよりは,林鉄という趣がぴったりです。

1枚目 富西線 古源駅
2枚目 富西線 大楊樹駅 駅名とは逆で,乗降客数が多いのは小楊樹駅でした。
3枚目 車内。閑散としていました。沿線人口がとにかく少ない…
« 最終編集: 3月 15, 2012, 12:09:51 午前 by yz31 » IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #25 投稿日: 3月 14, 2012, 11:55:41 午後 »

つづき

1枚目 富西線 太陽溝駅(跡)。 棒線化された駅として紹介していたのは新天ではなく太陽溝のようです。この辺の小駅は記憶が曖昧です。カメラの時刻と時刻表の突き合わせから改めて推測。
2枚目 旧雄関駅跡。写真では見えませんが,ホームのフチが行きから顔を覗かせていたほか,とにかく,この真ん中の木が,駅がそこにあった生き証人なのです。まわりは一面の白樺林。その空き地に突然現れる白樺ではない木。これはシビれました。 雪のない時期に,林碧線を「廃線探訪」失礼「廃駅探訪」してみたいと思っています。しかし交通手段が…。
3枚目 最後尾から後ろを見ます。雪の中を走っています。上越線渋川以北がこんな感じだったな…。
« 最終編集: 3月 15, 2012, 12:14:01 午前 by yz31 » IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #26 投稿日: 3月 14, 2012, 11:58:23 午後 »

つづき

1枚目 呼中手前の山中から乗車してきた鉄道職員。
2枚目 碧水に停車する列車。
3枚目 呼中駅は,駅舎も改築されてきれい。あきらかに碧水よりも栄えている。碧水は,貨物の積み卸し場も閉鎖状態で,終着折り返し駅としての役割しかもはやありませんでした。
« 最終編集: 3月 15, 2012, 12:16:38 午前 by yz31 » IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #27 投稿日: 3月 15, 2012, 12:02:54 午前 »

つづき

1枚目 いまさらながら,うつくしい青空でした。碧水駅にて。
2枚目 上の方でUPミスしていた碧水駅舎。改めて。古いです。人気は全くありませんでした。
« 最終編集: 3月 15, 2012, 12:17:59 午前 by yz31 » IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #28 投稿日: 3月 18, 2012, 09:36:36 午前 »

今回の道中でみかけたものの追加です。


▼ジャグダチ-塔河の6959・6960列車
全国版にも掲載されているこの列車ですが,斉斉哈爾版によると,塔河から先,韓家園まで運転されているようです。
主要駅の時刻は下記の通りです。

6959列車
ジャグダチ520
塔河1035
韓家園1423

6960列車
韓家園1456
塔河1848
ジャグダチ2335


▼見たまま情報:6275・6276列車と6277・6278・6279・6280列車は共通運用
もっときびきび折り返せば効率いいと思うんですが。
斉斉哈爾駅に留置されていた編成のサボを見ると,上記の通り,斉斉哈爾-泰来6275・6276列車と斉斉哈爾-三間房6277・6278・6279・6280列車は共通運用です。時刻表から推測するに,運用は下記の通りになります。

6276列車
斉斉哈爾647
泰来937

6275列車
泰来1035
斉斉哈爾1339

6278
斉斉哈爾1448
三間房1527

6277
三間房1657
斉斉哈爾1742

6280
斉斉哈爾1803
三間房1845

6279
三間房1958
斉斉哈爾2036


▼見たまま情報:斉斉哈爾-黒河4084列車
DF4(オレンジ)+YW22*+4YZ22*(*=無印,B,C不明)という非常に簡素な編成でした。乗客はボックスに2,3人程度と,車内も閑散としていました。
IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #29 投稿日: 7月 12, 2012, 02:31:36 午前 »

ことし2~3月に行った,東北,特に黒竜江のB級列車旅行の道中,iPod touch を使って動画を何本か撮りました。ここ数日で,順次UPしてまいりますので,よろしければご覧ください。林碧線の映像記録は非常に貴重なものだと思います。

1本目は,6958次斉斉哈爾行き 碧水駅発車 です。
http://www.youtube.com/watch?v=4KdxNUTJ1iM&feature=youtu.be

あと,コンデジよりも,iPodのほうが,動画をとるには適しているように感じました。後者は,画質は劣るのですが,わりと人の目でみたままに映像を記録してくれるので,その場の「雰囲気」の再現度は前者よりもずっと高いです。暗い車内など,コンデジだともう真っ暗なのですが,iPodだときちんと雰囲気が伝わる映像になってくれます。これからは,カメラとあわせて,iPodももって行きたいと思います。
IP記録
ページ: 1 [2] 3
  印刷  
 
ジャンプ先:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.16 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!