わいわいフォーラム「鉄盟団」
10月 18, 2012, 03:24:45 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
   ホーム   ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
ページ: 1 [2]
  印刷  
投稿者 スレッド: B級列車紹介  (参照数 7878 回)
0 メンバーと、1 ゲストが、このスレッドを見ています。
SY1698
特快
****
オフライン オフライン

投稿: 547


謎の中国貨車研究者。


プロフィールを見る サイト
« 返信 #15 投稿日: 3月 04, 2007, 07:52:53 午後 »

寝台軟さま、昨年はYZ22でしたか。
ということは、YZ22が余剰(老朽化)のために、更新?

武昌東站が1708ということは、少しずつですが時間特定できそうです。
それとも、YZ22の編成、SYZの編成、2編成使用とか?
IP記録
寝台軟
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 200


一路マイペース!


プロフィールを見る
« 返信 #16 投稿日: 4月 07, 2007, 10:06:50 午後 »

8067次 [義烏8:48-金華西-12:10千島湖、盲腸線慢車]
07.-3.25(日)乗車
切符:A、オール無座の自由席。
乗車:A、全区間空席有、探せば空きボックスもある感じ。
言語:概ね普通話可

内容:前から、ニ+YZ22と25×7(+非営業YW22B)のALL硬座編成
・義烏站は新線開通で移転し、市内から北西にかなり離れている。新駅前はまだ整備中で、801~805路のバス連絡有、旧站へは804路で老客運中心?=市内に入り右折して2つめ=下車(2.5元)。タクシーだと30元くらい。
 この站の駅舎看板はデザイン上の理由か繁体字を使っていた。移転前の旧站(現在は貨物駅、おそらく義烏東?)も同様で、そのまま残っている。
・義烏-金華西の浙江本線上は52kmをノンストップ運転。

・沿線には蒸気現役の専用線2本が枝分かれしている(渓西/華東呂業と寿昌/横山合金鉄)。
詳しくはコチラをご参照↓
http://www.okumura.de/eqs0066/cnsl00/index.htm
 目を凝らしたが、残念ながら今回は現れてくれず。

・枝線(金千線)に入り時刻表表示以外に5箇所の站があり、放送では「臨時停車」と案内して停車している。
 その場合、乗降を扱ってる場合と、ない場合を見た。
【金華西】-竹馬館-【功塘】-【蘭渓】-渓西-【永昌】-排塘-【寿昌】-更楼-【新安江】-朱家埠-【千島湖】、【 】内は時刻表に有。

・建徳市中心の新安江站で大半が下車した。
・概してだんだん山深くなり、日本のローカル線に似てる感じがした。
 新安江-朱家埠では、右手にゆったりした川に沿う。その名も新安江で千島湖の水はここへ流れ出ており、水の色も同じのようだ。

【終点】千島湖站
・网頁上では、千島湖站から12:20発の淳安(千島湖鎮)への船便がある。接続時間は10分しかないので「乗り場はすぐそば」に300エスクードしていたが、実際埠頭は1kmくらい離れていた。
⇒これに乗り換えるには、終点、千島湖に近づいたら前よりの車輌へ⇒降りたら前方向に連絡乗合い車⇒埠頭、となる模様。
我々は後より車輌におり、しかもインチキ客引き(ご注意!:オバハン)に絡まれてもたつき、列車は数分早着したのに乗り継ぎを果たせなかった。
仕方なく歩いて湖畔の埠頭へいくと、出て行ったばかりの船が見えた(12:30)。

・新安江長途汽車站から杭州まで、毎時1本の高速バスがある。片側3車線で当然ガラガラの新しい高速道路をゆき、杭州西汽車站まで2時間弱と速い。46元。
・船で渡った千島湖鎮からも杭州、上海へバス便有。上記乗り継ぎを注意すれば、周遊コースを組める。
・義烏旧駅向かいに莫泰(Motel)168という、新しいビジネスホテルチェーン店があり利用した。安くてキレイ、ややせまいが。


[管理人によって削除されました]

[管理人によって削除されました]
« 最終編集: 4月 07, 2007, 10:35:16 午後 by 寝台軟 » IP記録
SY1698
特快
****
オフライン オフライン

投稿: 547


謎の中国貨車研究者。


プロフィールを見る サイト
« 返信 #17 投稿日: 6月 29, 2007, 01:56:39 午前 »

馬鞍山に、実はEL+客車のへんてこな列車があるようです。

http://bbs.hasea.com/viewthread.php?tid=195853&extra=&page=5
IP記録
はいらーある
在日中鉄総領事
**********
オフライン オフライン

投稿: 656


The next stop 東光 one 条 one 丁目


プロフィールを見る サイト
« 返信 #18 投稿日: 6月 29, 2007, 12:34:29 午後 »

σ◎◎¬ ホホウ!! YZ31の貴重な現役路線ですね。これはすばらしい。
沿線風景もローカルムード満点です。行ってみたいですね ほほえみ
IP記録
寝台軟
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 200


一路マイペース!


プロフィールを見る
« 返信 #19 投稿日: 6月 30, 2007, 02:05:09 午前 »

↑麻~!!、馬鞍山のこれはすばらしいクハ31。シビレるヨ。
場所はどこ?、リンクの前頁に「花果山站」とあるが。
花果山は、地図上馬鞍山火車站の東北東1.5kmくらいの所に見つかったが、グーグルアース(詳細区)で見てもココにはそれらしい線路がない。

リンク後の第8頁に連接電機、露天砿と線路図カンバン画像。ここだろうか。南山...。
南山は、馬鞍山站北側をオーバーする専用線を南東に辿ったエンドにあった。グーグルアースで見るだけでワクワクする線路群。
地図によると向山という地名も使われている。
撫順、阜新、鶴崗。「露天砿&電機」は北方の専売と思ってたが、こんな所に…。

SY1698様、ご紹介ありがとうございましたd(^-^)!

百度地図(ここは捜狗地図には線路表示なくNG)
http://map.baidu.com/#

馬鞍山地図(下側市街図有)
http://www.9654.com/m/maanshan.htm

馬鞍山路線バス、3路、23路など使えそう
http://www.51766.com/www/detailhtml/1100138159.html
« 最終編集: 6月 30, 2007, 02:33:54 午前 by 寝台軟 » IP記録
紫葳侍郎
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 113



プロフィールを見る
« 返信 #20 投稿日: 9月 04, 2007, 05:18:40 午後 »

列車番号 始発駅 発時 終点駅 着時  路線距離 硬座料金
6441次 北京西 07:12 豊台西 07:46 12km  1.5元
6442次 豊台西 09:45 北京西 10:23 12km  1.5元
6443次 北京西 18:33 豊台西 19:07 12km  1.5元
6444次 豊台西 20:32 北京西 21:09 12km  1.5元
6457次 北京西 10:50 燕 山 12:15 46km  7.5元(空调)
6458次 燕 山 16:48 北京西 18:23 46km  7.5元(空调)
6461次 北 京 05:56 怀柔北 07:33 80km  9元(空调)
6465次 北 京 10:25 怀 柔 11:45 68km  9元(空调)
6462次 怀柔北 14:37 北 京 16:20 80km  9元(空调)
6466次 怀 柔 19:23 北 京 20:44 80km  9元(空调)

6362次 瀋 陽 07:12 馬三家 08:00 16km  1.5元
6361次 馬三家 08:49 瀋 陽 09:30 16km  1.5元
6364次 瀋 陽 14:10 馬三家 14:54 16km  1.5元
6363次 馬三家 16:17 瀋 陽 16:56 16km  1.5元
6366次 瀋 陽 18:13 馬三家 18:57 16km  1.5元
6365次 馬三家 19:35 瀋 陽 20:15 16km  1.5元
6323次 瀋 陽 06:05 本 溪 08:06 84km  5.5元
6324次 本 溪 17:25 瀋 陽 19:42 84km  5.5元

6203次 双城堡 06:10 哈尔滨 07:29 51km  3.5元
6208次 哈尔滨 08:15 双城堡 10:16 51km  3.5元
6206次 哈尔滨 15:55 双城堡 16:50 51km  3.5元
6205次 双城堡 17:20 哈尔滨 18:25 51km  3.5元
6207次 双城堡 15:58 哈尔滨 17:24 51km  3.5元
6204次 哈尔滨 19:35 双城堡 21:03 51km  3.5元

6241次 東京城 09:40 牡丹江 11:29 70km  4.5元
6242次 牡丹江 07:25 東京城 09:10 70km  4.5元
6243次 東京城 17:05 牡丹江 18:57 70km  4.5元
6244次 牡丹江 15:13 東京城 16:45 70km  4.5元

7012次 西 安 06:30 渭 南 07:36 56km  3.5元
7011次 渭 南 08:13 西 安 09:40 56km  3.5元
7014次 西 安 18:16 渭 南 19:47 56km  3.5元
7013次 渭 南 20:31 西 安 21:42 56km  3.5元

6801次 太 原 06:48 镇城底 08:37 64km  4.5元
6802次 镇城底 09:07 太 原 10:58 64km  4.5元
6803次 太 原 13:24 镇城底 15:10 64km  4.5元
6804次 镇城底 15:31 太 原 17:20 64km  4.5元
6805次 太 原 17:52 镇城底 19:42 64km  4.5元
6806次 镇城底 20:02 太 原 21:50 64km  4.5元

4491次 天 津 06:30 泰 達 08:24 45km  4.5元
4492次 泰 達 17:45 天 津 18:29 45km  4.5元

5365次 長 沙 06:30 韶 山 08:55 128km  10元
5366次 韶 山 16:29 長 沙 18:55 128km  10元

7321次 南 寧 12:53 防城港 16:51 183km  13元
7322次 防城港 08:30 南 寧 12:06 183km  13元
(防城港,広西チワン族自治区の南端に位置し、ベトナムのモンカイと国境を接する(中国の海岸線の最西南端)
5517次 南 寧 08:00 凭 祥 11:30 220km  17元
5518次 凭 祥 14:45 南 寧 18:07 220km  17元
« 最終編集: 9月 12, 2007, 05:29:58 午後 by 紫葳侍郎 » IP記録

はいらーある
在日中鉄総領事
**********
オフライン オフライン

投稿: 656


The next stop 東光 one 条 one 丁目


プロフィールを見る サイト
« 返信 #21 投稿日: 9月 08, 2007, 01:42:18 午前 »

http://bbs.hasea.com/viewthread.php?tid=240468
太原の向陽店にYZ4形なる木造客車が残っているそうです。
しかも写真を見る限り現役っぽい。
先月行ってきたばかりですが、これはもう一度太原行くしかないな ニヤリ


YZ4形はここによれば
http://rdcwh.qingdao.gov.cn/shizhi.nsf/e526970b1304f326482566c7002c5c22/a5288a334027188648256747002b6abf?OpenDocument
YZ4型硬座车 从1949年10月起,四方机厂在解放前旧型车的基础上开始生产制造YZ4型硬座车,至1954年共生产了32辆。
とあります。
私はてっきり満鉄形のコピーだと思っていたのですが木造客車だったんですね。
IP記録
yz31
直達
*****
オフライン オフライン

投稿: 397


バイト―〒自転車に乗りたかったので


プロフィールを見る
« 返信 #22 投稿日: 9月 08, 2007, 07:19:36 午後 »

これはまた素晴らしく興味を誘う車両ですね。自宅のもの凄く表示速度の遅いブロードバンド(←なんやそれ)で時間を掛けて海子の方のを見てみましたが、こぢんまりとした雰囲気といい、全板張りシートといい、木造車両の特徴を余すところ無く発揮していると思われます。
向陽店は地図で見たところ大原北から分岐する太嵐線という支線の粉河からさらに分岐する支線の途中駅です(3等駅)。この駅のシチュエーションも気になるところです。
IP記録
はいらーある
在日中鉄総領事
**********
オフライン オフライン

投稿: 656


The next stop 東光 one 条 one 丁目


プロフィールを見る サイト
« 返信 #23 投稿日: 9月 26, 2007, 01:54:58 午前 »

ちょっと遅くなりましたが山西省に行ったときのB級列車レポート

はじめは大同編。
大同で北京行きの夜行列車待ちの間、中途半端に時間が余ってしまったので暇つぶしを兼ねて郊外の大同砿区から大同に向かう通勤路線に乗ってみることにしました。噂では昔天津で走っていた地下鉄車両が大同の炭鉱に買われていったのだとか。運が良ければ昔の天津地下鉄の残党に会えるかも、と暇つぶしといえども期待を込めての訪問です。
まずはタクシーを飛ばして郊外の大同砿区にある砿務局駅へ。うらさびれた雰囲気の駅かと思いきや炭鉱会社のオフィスを兼ねた立派な駅ビルで拍子抜け。さて、この大同郊外の通勤路線、ちょっと所属が不明です。というのも砿務局駅ビル?には砿山鉄路公司とあるので炭鉱の専用線かと思いきや、手持ちの中国鉄路地図集では大同の隣駅、平旺から砿務局の先の口泉までを結ぶれきとした国鉄線の口泉線として記載されています。かと思えば鉄路時刻表では口泉よりもさらに先の喬村まで一日一往復の列車が走っていることになっていて、よく判りません。
駅の待合室には時刻表が掲載されていて、それによれば時刻表に載っている6851/6852次のほか、三往復の通勤列車の設定があります。私が乗ったのは8192次の通勤列車。
車両は残念ながら天津地下鉄旧車ではなくごくごく普通の東風4の牽引するYZ22で面白みはなし。ただ特筆すべきこととして普通国鉄線は左側通行が原則ですが、面白いことに砿務局駅は右側通行になっていました。お陰で当然列車が来るだろうと思っていたホームとは反対側に列車が到着して大慌てで線路を横断する破目に・・・。この右側通行、どう処理するのだろうと乗車後に観察していたら、次の駅の手前で立体交差する形でちゃんと左側通行に戻りました。なぜ砿務局以遠が右側通行なのか・・・謎です。

[管理人によって削除されました]
IP記録
はいらーある
在日中鉄総領事
**********
オフライン オフライン

投稿: 656


The next stop 東光 one 条 one 丁目


プロフィールを見る サイト
« 返信 #24 投稿日: 9月 26, 2007, 02:21:08 午前 »

続いて太原編。

太原周辺は最近では珍しくそれなりの本数のローカル慢車が残っています。その中から大嵐線に乗って見ました。
太原から西へ64kmの鎮城底までを結ぶ盲腸線です。鎮城底のさらに先に嵐県というところがあり、おそらく将来的にはそこまで鉄道を延ばすつもりで太嵐線と名づけたのかもしれません。
この太嵐線、バスにおされて慢車は停運に追い込まれることが多い近年では珍しく、一日三往復も(中国では「も」ですね)慢車が運行されています。なぜなのかは乗ってみて判りました。
黄色い大地をのんびり走る路線かと思いきや、峻険な山を長大トンネルでぶちぬいて走る意外に高規格の路線だったのです。おそらく道路は相変わらず山道をぐねぐね走るっているでしょうから慢車といえどもスピード、運賃の両面でバスより優位なことが予想されます。
使用車両自体は電化路線で貨物には韶山1が大活躍しているにもかかわらず客運はオレンジ亀+YZ22でそれ自体に面白みはなし。ただし車窓風景は京門線のスケールを大きくしたような峡谷を走る山岳路線で見ごたえがあります。大して期待していなかったのですが大当たり、でした。

あと最後におまけでB級つながりで太原市内でみかけた日本の有名B級外食チェーン店のパクリ店の画像を載せておきます。
[管理人によって削除されました]
« 最終編集: 9月 26, 2007, 10:15:59 午前 by はいらーある » IP記録
旅行屋石井@上海
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 232



プロフィールを見る
« 返信 #25 投稿日: 11月 19, 2007, 12:10:56 午前 »

莱蕪東→泰山まで7054列車に乗ってきました。
DF4が牽引するXL22+YZ22+YZ22+YZ22+YZ22の5両編成。
荷物車の次のYZ22は更新改造車で、結構綺麗な車輌でした。
料金は3.5元。乗務員がしっかり靴下を売りに来ました。



[管理人によって削除されました]
IP記録
寝台軟
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 200


一路マイペース!


プロフィールを見る
« 返信 #26 投稿日: 7月 24, 2010, 01:52:38 午前 »

L7072/3次 牡丹江7:33→9:53長汀鎮 [臨時?ローカル緑皮慢車]
 火龍溝線/火龙沟线…濱綏線敖頭站から分岐する40km余の小支線
切符:B 前日購入4.5元、普通に指定席 当日でも買えるだろうが、読めない行列の時間分の早起き必要
乗車:B 乗車率はMax80%程度だった(日曜)。火龍溝線にはいると概ね序々に減った。並行バスは途中離れるも便有。
言語:B 普通話

内容:天気の良い日で長閑なローカル線が楽しめた。車内で合唱を始めるオバさんグループがあり、緑皮なムードが満ちる。
 敖頭で濱綏線から分かれると、さすがにぐっと速度が落ちた。
 火龍溝線は鉄路正式の途中站がなく、かわりに「乗降点」と呼ばれる仮乗降場のようなのが6-7箇所あった。線名の「火龍溝」すらその1つである。
 火龍溝の2kmほど手前、海浪河対岸にレジャーパーク「億龍水上風情園」があり、そこへの吊橋の袂で停車、行楽の若者等20名ほどの下車があった。
 その先、新緑の谷を流れる美しい海浪河に沿い、終点長汀鎮へ。

 各乗降点には概ね小型の駅名板が表示されていたが、見当たらない駅(乗降点)もあった。
 九公里に国鉄自家用の採石場支線(44°30'30.08"N 129°12'51.07"E)があるほかは、途中側線等見当たらなかった。
 木材輸送がメインだろうと予想していたがハズレ、貨車は見かけなかった。終点長汀鎮站は大きな材木置き場に隣接するも、鉄路構内は3線のみで広くない。旅客輸送だけで今後長続きできるのかちょっと心配だ。

 終点到着後、この奥へ伸びていたはずの林鉄の痕跡を求め、鎮を一巡してみた。期待したような面影は薄く、鎮の西端まで行くも奥への線路跡は拡幅され舗装路に成り果てていた。
 当時の駅舎らしき「大海林客運站」は今も奥地への汽車站として利用されていた。しかし、この小さな町に2つの汽車站となっており、牡丹江方への「長汀客運站」とは1.5km、鉄路站とは3km以上離れていて不便に思う。
 そのほか林鉄構内の橋と廃客車体を見た。位置は下に別記座標の通り。


○備考
 乗車前日、牡丹江17:38発の6287次長汀ゆきを撮影した。朱亀+YZ6連だった(画像)。
 長汀より帰り、並行バス便は牡丹江方面30-60分毎にあった。時刻表(画像)に牡丹江ゆきとあっても海林汽車站で打切る場合がある。この場合も海林汽車站から12人詰込高速乗合ワゴンが頻繁に出ている。
 牡丹江までトータル2時間少々、運賃10+6の16元であった。バスルートは途中、火龍溝線より南に大きくはなれ密南村という所を経る。
 長汀から慢車始発便のある「東京城」ゆき(南下して山中を直行する)や哈尓濱直行バスもある。
 長汀には、まともな賓館も1つだけあった(下記、HPも)。

 牡丹江站で改札時、他のホームへも行ける状態だったので、乗車前に北端のホームに保存されているSY先鋒号を瞥見できた。
 牡丹江站きっぷ売場は残席表示は全くなしだった。哈尓濱は残数まで表示できるよう進歩していたが…。

 牡丹江の宿は、站南口出て右側へ100mほどの「牡丹江鉄路青年公寓」、大床単房120元に投宿。安くてエアコン付、まずまず。
 この青年公寓はレールビューの部屋有、私の泊まった10Fだと「1020(たぶんBest)、22、26、28」が良さそうだった。西陸橋方向を望む形で線路と窓は90度、客室は10-15Fなので酷い騒音の心配はない。
 ホテルフロントの服務小姐はそういう鉄認識は当然ないので、希望の場合は上記室番(またはその上)の有無を訊くとよいと思う。


●グーグルアースで位置座標

長汀鎮火車站(44°27'49.38"N 128°55'53.75"E)
長汀火車站への路口「二門市部超市」がある角(44°27'43.12"N 128°55'34.20"E)
長汀客運站(44°28'15.62"N 128°54'59.19"E)少々アバウトです
林鉄站跡の大海林客運站(44°28'47.50"N 128°54'35.17"E)
長汀の宿:雪郷賓館(44°28'27.23"N 128°54'46.99"E)0453-7550316 …站から2.5km、林業局の経営、旅游局向いにある。このほか旅社クラスは複数。
 http://www.86114.com.cn/search/intro.asp?id=8059
①もと林鉄の橋(44°28'37.48"N 128°54'53.33"E)…両側に作業通路がついていることから気付いた。複線幅で道路として利用(画像)。ここからすぐ南方向は貯木場ゲートで直進できず、右折せねばならない。
②道口酒家(44°28'40.74"N 128°54'51.61"E)…ここに踏切があったことを示す名の食堂があった
林鉄客車改造のトイレ(44°28'44.89"N 128°54'45.98"E)→画像
①~③を結ぶ線とその延長が林鉄廃線跡と推定できる。

以上です。
« 最終編集: 7月 25, 2010, 12:44:26 午前 by 寝台軟 » IP記録
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #27 投稿日: 7月 24, 2010, 11:21:16 午後 »

寝台軟さん、今晩は。

すごい! 牡丹江そばの枝線から渋い臨時列車が走っていたなんて!!

動車組で中国鉄に飽きつつある今日この頃、目指すは緑皮車もとい辺境を探索する旅行に出かけたいと考え中ですが、いきなり牡丹江というところからの枝線臨客はいいですね。

地図も分かりやすいし、解説も楽しい。

よく調べてくれましたと感謝感謝です。

夏の東北はいいですね。
広東と変わらない暑さですけどww。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #28 投稿日: 10月 07, 2011, 12:42:19 午前 »

最近、北京、上海、広州の三大都市ではめっきり減った緑皮車。北京北とかは例外だろうけど(汗)。

そんなか、朝と夕方に職員列車という市郊列車が広州では走っている。
運行区間は、三眼橋〜広州西〜江高鎮だ。

09年までは春運の際は客車貸し出しのため棚車と呼ばれる有蓋車編成だったが、今はそれも思い出になっちまった。
今のところ、朝の9時に棠渓を通過。これがあるのは最後の望みってやつかもです。
« 最終編集: 10月 07, 2011, 12:46:53 午前 by Borgen » IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
ページ: 1 [2]
  印刷  
 
ジャンプ先:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.16 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!