Borgen
|
|
« 投稿日: 2月 27, 2007, 03:45:18 午後 » |
|
|
|
|
IP記録
|
|
|
|
はいらーある
|
|
« 返信 #1 投稿日: 2月 27, 2007, 04:31:25 午後 » |
|
許昌のナロー、前からとても興味があって、いつかは行きたいと思っています。 なんてったって今でも客運があるというのがいいじゃないですか 小さいけど連結器も意外にしっかりしたものを使っていて結構本格的に鉄路、鉄路してますねえ。 早くこの東方紅3似の小さいヤツに会ってみたいものです。
|
|
« 最終編集: 2月 27, 2007, 04:40:13 午後 by はいらーある »
|
IP記録
|
|
|
|
寝台軟
|
|
« 返信 #2 投稿日: 3月 06, 2007, 10:57:23 午後 » |
|
もう3年近く前ですが許昌→鄲城、コレに乗りました。まだ現役とは嬉しい限り。 その時、ほかの板にレポートしたものが残ってましたので、簡単ですが修正加筆しご参考まで再掲させていただきますm(__)m。
【04年6月】26日、許昌→鄲城 約6時間のナロー客車に乗車しました。 前日午後、末端方の周口にいましたが、客車は朝,許昌発の1往復しかないと分かり、多少あやしいバス(鄭州行き)に乗り、晩くに許昌に辿りつきました。 この辺では、高速の本線上,立交部でバス乗降を扱っており(※いまは厳しくなってるので、しないかも。07)、その部分だけフェンスが切れ階段が設けられ、下にはタクシー等が待機して便を図っていました。 客車は「国鉄急行色?」ですが、かなり色褪せくたびれており、座席は板張り。座面に前日の客の置き土産かあちこち土がのっており、困ったもんです。窓が開かない所もありました。 「DL+有蓋+客車4輌+無蓋」の編成。これは5年くらい前のRJ誌ルポと全く変化なし。
15.5元の切符を買って、7時定刻発車。途中太康までに停車時間長い所多く、太康でおよそ1時間遅れとなり、その後はこれを維持して、午後1時半頃,終点鄲城に着きました。 太康1つ手前の「孫母口」では25分も停車、物売り多く、肉まんみたいなの(パオズですな)を食べましたが中々ウマかった。 混雑したのは、この孫母口→太康くらいで、あとはだいたい空きボックスも有りました。
途中、3本の貨物列車と交換。太康では追抜き?(同じ向きに止まっていた)も。終点鄲城でも砂利の荷役中がいました。 前日、周口の職員説でも、だいたい1日5-6便,禹州から石炭を運んでいるとの事でした。
なお、鄲城折返しは、午後2時半発との事で、夏至前後以外は途中で暗くなります。鄲城から周口・鄭州へはバス便も有。
沿線は見事に平坦で、ちょっとした俯瞰撮影のできそうな切通しすらありませんでした。 また線路沿いに立ち木が植えてある所が多いようでした。 鉄橋は足まわりは見てませんが、コンクリばかりのようでした。欄干等は、ありませんから、鉄橋が良い撮影ポイントになるでしょう。
ここのDLは、一見,両側運転台のが多いですが、実は片方はダミー状態(一部完全に窓を塞いだものも有)で、各終点には三角線が用意され、転向を行っています。これは新鄭線群でも同じです。 なんと終点鄲城では編成もろとも三角線を廻してました。 DLの塗色はスカ色風、昔の新潟色風、高松115系ぽい淡い水色ツートンの3種ありました。
殆どの地図に載っていませんが、扶溝の東側・魏営付近から北への分岐があり、新鄭線の通許県竪崗へと繋がっています。線路踏面も光っておりましたので現役です。98年頃の開通との事。
最後に一言。 もはや無理と思われるような、渋い小火車の旅が、今ならまだ楽しめますよ(^.^)b
[管理人によって削除されました]
|
|
« 最終編集: 3月 06, 2007, 11:02:27 午後 by 寝台軟 »
|
IP記録
|
|
|
|
|
cme_sgx
|
|
« 返信 #4 投稿日: 4月 13, 2007, 11:18:14 午後 » |
|
はじめまして~! cme_sgxと言います、これからもよろしくお願いします。 来週、許昌のナローに行くことになりまして、新鄭~許昌~鄲城~禹州と回る(あくまで)予定です。 みなさんの情報を参考にさせていただいてますが、鉄道ジャーナル’98の頃とは雰囲気が変わって いるようですね~。 どんなになっているか?楽しみです!また、帰りましたら報告させていただきます。
|
|
|
IP記録
|
|
|
|
はいらーある
|
|
« 返信 #5 投稿日: 4月 15, 2007, 12:53:41 午前 » |
|
許昌ナローの最新レポート、期待して待っております 寝台軟さんの話ですと輝県にも客運ナローが残っているかも、とのことでお時間ありましたらそちらにも行かれてはいかがでしょうか?
|
|
|
IP記録
|
|
|
|
|
cme_sgx
|
|
« 返信 #7 投稿日: 4月 25, 2007, 08:19:06 午後 » |
|
こんばんは! 4/18~4/23の行程で新鄭~許昌~鄲城~許昌~兎州~向陽・角子山~平頂山~英豪~鉄門と見てきました。 まずは許昌より西側の様子です。 1枚目、兎州より奥に約10kmほどのところに韓崗のヤードがあります。この先終点は4ケ所ありますが、ここで貨車の組成を 行っているとのことです。 2枚目、韓崗より更に西に6km、終点付近で横U字の線形をしている角子山付近です。このすぐ先に砕石積場があります。 韓崗ヤード係員の話では、ここまで1日3往復とのこと。写真の列車は12:15に角子山を出発した列車です、毎日同じ時間に 走っているとは思えませんがご参考まで。
[管理人によって削除されました]
[管理人によって削除されました]
|
|
« 最終編集: 4月 26, 2007, 10:37:31 午前 by cme_sgx »
|
IP記録
|
|
|
|
寝台軟
|
|
« 返信 #8 投稿日: 4月 26, 2007, 01:56:12 午前 » |
|
cme_sgx様、遅レスすみませんm(__)m。 禹州の貴重情報、おいしい画像、ありがとうございます。 >この先終点は4ケ所ありますが、 やっぱ残ってるんですね~(^.^)b さて 輝県線の04年に見た実態(センチョクトさん金杯で調査)をアバウト図に纏めました【添付】。 ・新郷-孟庄間は廃止ずみ。孟庄で畑中に途切れる線路を見た。 ・孟庄に水泥厂あり、石灰石を北北東側のヤマから運んでるようだった。 ・ 輝県-呉村間に2往復の混合列車有。 ちょっと前、网上に最近の画像あったが消滅。長い無蓋貨車列車の最後尾に1輌YZでした。 (→ココと同じ「B級列車劇場」の、『この超マイナー列車は今いずこ……尋ね人スレ』ご参照 ) ・修武側は昨年5月火車哥哥様が現地訪問、廃止を確認されています。 ・地図にはない、荻嘉からの標準軌アルミ専用線があり、前進がいたがすでにDL化。前進は1両が保管されていたとの事(同じく火車哥哥様情報)。 たしかに以前は 修武-方庄-輝県-新郷と繋がってたのかもですね。 あ、そうそう、画像の 自転車のおっちゃんの名誉のため一言添えますが、このおっちゃんはポイント切替のためDLの前を先回りで走っているのです。 決してみだりに線路を利用してるワケではありませんので… (ん、名誉回復になる?) [管理人によって削除されました]
|
|
« 最終編集: 4月 26, 2007, 09:56:31 午後 by 寝台軟 »
|
IP記録
|
|
|
|
cme_sgx
|
|
« 返信 #9 投稿日: 4月 26, 2007, 11:26:13 午前 » |
|
寝台軟様、こんにちは!
輝県線の情報ありがとうございます!! なるほど修武-輝県は廃線で地図にない標準軌新線にとって変わられたわけですね~。 もし、これらの情報を知らずに訪れていたら、修武・新郷だけみて「廃線」と結論づけてしまうところでした~! う~む、これは是非行ってみたいです!!
添付写真は韓崗以西の概略です。終点4ケ所のうち角子山と李庄は訪問しましたが、二鉱と神后は時間の 関係で断念しました(残念、ちょっと後悔・・・) 画像容量の関係で画質が悪いのはご容赦くださいませ。
[管理人によって削除されました]
|
|
|
IP記録
|
|
|
|
|
cme_sgx
|
|
« 返信 #11 投稿日: 4月 27, 2007, 08:29:35 午後 » |
|
続きまして、許昌より西側の客レ区間です。許昌発7時の列車に乗って鄲城へ、時刻表より15分ほど遅れて到着。 今回乗車した列車は停車時間が短く、途中駅でも通過する場合が多々ありました。(但し、縁日のため道路脇で臨停も・・・) 鄲城から折り返しの列車を太康までタクシーで追っかけました。表定速度は20kmほどですので十分追っかけが可能です。 太康からは道路と線路がかなり離れるので客レ追っかけをやめて新鄭・開封方面への分岐点のある扶沟東に行きました。 扶沟東(客レは通過)の係員によると貨物列車は許昌方面に10本、太康行6本、周口行3本、鄲城行1本とのこと 開封・新鄭方面への連絡新線は1ケ月前に列車があってから無いとのこと、線路も錆びて途中で見た踏切番も不在でした。 最近は輸送目的があったときにのみ使われているようです。
1枚目、許昌駅に貼ってあった時刻表です。 2枚目、小門-准陽間の踏切で撮影 3枚目、太康で貨物列車2本が対向・待避します。許昌行き客レ発車後ほどなく2本の貨物も発車。 4枚目、扶沟東(信号所内部・駅名板・構内外れの転車台・連絡線分岐点)で撮影
情報をいただいた寝台軟さま、落花生さま、案内していただいた石井さまに感謝したいと思います。
[管理人によって削除されました]
|
|
« 最終編集: 4月 27, 2007, 09:11:09 午後 by cme_sgx »
|
IP記録
|
|
|
|
cme_sgx
|
|
« 返信 #12 投稿日: 4月 27, 2007, 08:49:23 午後 » |
|
寝台軟様、こんばんは! これは素晴らしい情報MAPです(o^-')b これまで地図で見て確かめたいと思えど機会なく…、胸の支えが消える思いですよ。 ありがとうございました。 (ここは捜狗地図、だいたい使えますね http://map.sogou.com/ ) いえいえ、とんでもございません。寝台軟さまの情報がなかったら私が許昌ナローを訪れることはなかったと思います。 少しでもお役にたててよかったです。 輝県線もなんとも魅力的でぇ~、許昌西側の捜狗地図は精度が高かったように思いますが、輝県線付近のごちゃごちゃした (地図上の)線路を見ると現地で確かめろ!と言っているようなものですね~。ホント悩ましいです・・・(笑)
|
|
|
IP記録
|
|
|
|
寝台軟
|
|
« 返信 #13 投稿日: 4月 28, 2007, 02:41:47 午前 » |
|
cme_sgx様、なんといっても乗れてよかったですね。 ご興味の皆様、ぜひ早めに機会を作って訪ねてくださいませ。コレ現存するのは天の恵みですぞ~。 新緑をゆく客レいいですね。 客車は塗色変更してますね。DLに合わせた? 客レ牽引機も以前は冴えない褪せた空色でしたが、これはいい。ウェザーリング(?)も適度。 時刻表、な~るほど、春運時期は2往復か。リョーカイです(^.^)b 中国の地図は悩みのタネですが、オンラインでこれだけ見れるようになったのは大いに進歩でしょう。有難いです。 新郷付近はグーグルアース詳細区ですので、見比べると捜狗地図の精度がチェックできますよ 。
|
|
|
IP記録
|
|
|
|
yz31
|
|
« 返信 #14 投稿日: 4月 28, 2007, 08:54:26 午前 » |
|
cme_sgx 様 興味深いレポート拝見させていただきました。 私は狭軌はよく知らないのですが、許昌は客運も残っているのですね。 小さな機関車が客車をひいて動いているのを画像から想像するだけで心がときめいてきます。 私も早めに訪問してみたいところです(希望訪問場所・列車が両手で足りなくなった…)。
|
|
|
IP記録
|
|
|
|
|