わいわいフォーラム「鉄盟団」
10月 17, 2012, 09:00:58 午前 *
ようこそゲストさん。まずは、ログインするか、ユーザ登録してください。

ユーザ名、パスワード、クッキー保持期間を入力してログインして下さい。
お知らせ: わいわいフォーラムの営業を再開します。皆様、何卒宜しくお願いします。
タイトルへのコピペは禁止です!!必ず手で打ち込んでください!。ページが開かなくなる原因となります。
登録後、14日経っても1度も投稿のないメンバーの方は利用制限をさせていただきます。
詳しくはインフォメーションの投稿に関してをよく読んでください。
 
   ホーム   ヘルプ 検索 カレンダー ログイン 登録  
ページ: 1 [2] 3
  印刷  
投稿者 スレッド: 本日の上海!  (参照数 8712 回)
0 メンバーと、1 ゲストが、このスレッドを見ています。
iroshiya
普快
**
オフライン オフライン

投稿: 43


初乗りは1990年、でも乗車距離はまだまだ。もっと乗るぞ!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #15 投稿日: 10月 02, 2007, 06:47:08 午後 »

海浜さま

早速行き方まで教えていただきありがとうございます。とりあえず陸橋の逆の方から下へ降りて線路沿いに行ったらよろしいんですね。

次上海に乗り込むのはいつになるか分かりませんがトライしてみます。
IP記録

中国友の会-イロシヤ・ネット
http://www.iroshiya.net/
~中国鉄路旅行情報サイトのパイオニア~
benbentake1
普慢
*
オフライン オフライン

投稿: 7


プロフィールを見る
« 返信 #16 投稿日: 1月 19, 2008, 10:37:38 午後 »

上海へ行く機会が出来ました、皆さんのやりとりを見ていたら莘庄に無性に行ってみたくなりました、以前上海赴任中は何度か行ったところです当時は線路脇を歩けたものですが今はダメなのでしょうね・・・・。時間が有ったら楓ジンにも足を延ばして見たいと思っています。

[管理人によって削除されました]
IP記録
benbentake1
普慢
*
オフライン オフライン

投稿: 7


プロフィールを見る
« 返信 #17 投稿日: 2月 09, 2008, 11:41:36 午前 »

日本へ戻って7年ぶりに莘庄に行ってきました。日本でもニュースになっていたように上海も毎日みぞれが降る生憎の天気でしたが、ここの跨線橋のおかげで何とか撮影する事が出来ました。莘庄の周りの様相も様変わり人人の
数の多さにはビックリ、そして下を走る列車の本数にも又ビックリ、跨線橋の上を左右駈けずり回っていました。
ここは、構内信号が上り下りとも見えますし、列車が近づくと駅務員がホームへ出て安全確認にをしますので
どちらから列車がくるのか判るのが大変助かりました。列車はやはり雪の影響で上りはかなりダイヤに遅れが出て
いるようでした、列車の前面に薄らと雪化粧して通過していきました。インターネットで調べた時刻表でダイヤ表を作り持参しましたがぜんぜんあわず、列車のサボを目で追いかけながらかろうじて確認をしていきました。
とにかく、半日楽しい時間が過ごせました。

[管理人によって削除されました]
IP記録
RRE
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 321


天津に行って天津飯が食べたい!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #18 投稿日: 2月 09, 2008, 01:50:53 午後 »

bebbentake1さん 上海で雪とかみぞれが降るのが続くとは信じられないです
が、とにかく楽しめて良かったですね。
確かに此処は信号機が見えるし、何となく雰囲気で次はどちらから来るか想像
出来るし、跨線橋を左右走り回ってもだれも邪魔する者は居ないし、撮影には
持ってこいですね。
IP記録

Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #19 投稿日: 2月 10, 2008, 12:31:55 午後 »

benbentake1さん、寒い上海出張お疲れ様でした。
冬将軍の影響でダイヤが乱れたのは残念ですが、春運なら臨時もいっぱい走り、さぞ実りの多い撮り鉄だったかとは思います。私も広州に戻ったら久しぶりに撮りに行きたいですね。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
RRE
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 321


天津に行って天津飯が食べたい!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #20 投稿日: 2月 26, 2009, 08:09:02 午前 »

またまた、昨日から上海に来ています。昨日の昼頃は大阪と同じ雨模様でしたが、雨も上がったので、
地下鉄1号線の終点「莘(Xin)庄」駅前の歩道橋から鉄道部の路線を狙ってみました。

1枚目は"CRH2"で、ホーム側の退避線を通過して、内側の本線上で退避中のDF4D牽引の客レを追い
越して行きました。

2枚目は、初めて撮影しましたが、東芝/大連製作のHXD3でしょうか? 7200kWの大出力で5000ton
貨物牽引用と思っていたのですが、客レを引っ張っています。

3枚目は、何時もこれを見たらサンダーバードを思い出してしまうCRH1です。8両併結16両は長いです。

4枚目は、DF11牽引の客レです。電化高速路線が増え、CRH型動車組や新鋭インバータ機関車が続々と
登場して来ましたが、やはりディーゼルロコの爆音と香りは旅情を誘い、良いものですね。
IP記録

RRE
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 321


天津に行って天津飯が食べたい!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #21 投稿日: 2月 28, 2009, 11:32:41 午後 »

一昨日、昨日と侵入した上海南車両所の画像を貼っておきます。

1枚目はピット線風景で、"CRH2"(左)と"CRH2E"(右)8M8T16両長大編成寝台車版との違い、即ち
先頭車のヘッドライト形状がちょっと異なるだけというのが良く判ります。

2枚目は、中国版"サンダーバード"CRH1です。

3枚目は、偶にしか出会う事の無いDF4DKで、我が国の国鉄特急を髣髴させる塗り分けが傑作です。

4枚目は、HXD3型7200kW大容量インバータロコで、2両居ました。大連製と思っていましたが、これは
北京二七車両工場に技術移転して作らせた模様です。
IP記録

Shinya
普慢
*
オフライン オフライン

投稿: 15



プロフィールを見る
« 返信 #22 投稿日: 4月 12, 2009, 11:19:32 午後 »

年度末に3連休があったので、シンセンからT121に乗り、上海南まで行きました。
1枚目と2枚目は、皆様に教えていただいた、地下鉄1号線の終点莘荘駅前の
歩道橋からの撮影です。
3枚目と4枚目は、3、4号線の中潭駅近くの線路をオーバークロスする道路からの
撮影です。
私の住んでいる惠州とは違い、列車が頻繁に来るので短時間で楽しめました。
IP記録
Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #23 投稿日: 4月 15, 2009, 01:10:24 午前 »

Shinyaさん、お疲れ様です。

最近ご無沙汰でしたので、てっきり帰国したのかと思い、心配していましたww。

上海での2箇所の写真は、撮り鉄が厳しくなってきた上海において、胸をすくうような光景ですね。
実は私もおととい、仕事サボって広州から上海、南京、武漢とZ列車とD列車で乗り鉄を楽しんでいましたが、撮り鉄する時間はありませんでした。

上海南発着の列車もだいぶ増えたようですし、今度は辛庄での撮り鉄にもやりたいですね。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
RRE
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 321


天津に行って天津飯が食べたい!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #24 投稿日: 10月 02, 2009, 10:25:41 午後 »

何の因果か、建国60周年に沸く国慶節の大陸で過ごしています。
一昨日、昨日は雨でしたが、本日の上海は晴れ間も見えたのと、ちょっと空き時間があったので、
久し振りに上海駅(地下鉄3・4号線中潭路の近く)の高架橋脇に行って来ました。

今や物凄い勢いで増殖しているので、動車組ばっかりやって来る様になっています。
CRH1(16両バージョン)、CRH2A×2編成併結、CRH2B、CRH5を貼っておきます。

CRH5がこんな南方まで顔を出しているのは、初めて見ました。
IP記録

RRE
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 321


天津に行って天津飯が食べたい!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #25 投稿日: 10月 02, 2009, 10:31:38 午後 »

続いて、投稿します。

めっきり少なくなったと言っても、未だ未だ長距離客車列車が健在だったのが嬉しかったです。
DF4D、DF4、SS9、SS7Eを貼っておきます。

DF4型DEL牽引の22系客車には見かけない駅名のサボが付いていたので、特殊な職員専用の
列車だったかも知れません。

この辺りでデジカメのバッテリーが切れ、予備のバッテリーを取りにホテルに戻ってメールチェック
した所、運よく丁度、隊長から連絡あり。

小生のホテルまで来ていただいて、昼食をご一緒しました。
ボーゲンさん、旅行屋石井さん、短い時間でしたが、ありがとうございました。
IP記録

Borgen
ボーゲンの世界
隊長
*****
オフライン オフライン

投稿: 2836


違いの分からない人には永遠にわかりえない中鉄ブログを始めました


プロフィールを見る サイト
« 返信 #26 投稿日: 10月 07, 2009, 02:08:33 午前 »

RREさん、この前はお世話様でした。

しかし、上海も随分列車のバリエーションが増えたこと。
撮り鉄環境だけなら広州より良いかもしれません。

こっちの京広線は何せ、SS8とDF4Bばっか…。
たまにSS9GとSS6B、SS1がくるくらいです。

上海に来たCRH5は恐らく鄭州~上海のD列車かも。
鄭州局所属で、CRH2からCRH5に置き換えが進んでいます(鄭州~北京西もそう)。
IP記録

中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
中国鉄路旅行記
http://travel.railway.org.cn/
みんなの旅行記
http://travel.railway.org.cn/minnna/index2.html
私の乗車距離は●●万キロです
http://railway.china215.com/
Pアノンゴ
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 171

昔の名前はウランゴーです


プロフィールを見る サイト
« 返信 #27 投稿日: 9月 08, 2011, 07:47:39 午後 »

先日の上海、ちょっと自由時間が出来たので、
みなさんのありがたい情報を元に行ってきました線路際。

まずは莘庄駅、
陸橋=ひなびた感じのを予想してましたが、
自然光のふりそそぐ天井、ガラスの手すり、広い空間、
大都市のペデストリアンデッキのような感じの快適な場所でびっくり。
客レもじゃんじゃん来ました。機関車もバラエティーに富んで楽しいですね。
動車組は虹橋駅に移ったのか1回も見ませんでした。

調子に乗って中澤路駅近くのポイントも、
ここもいいですね。午前中に行ければベストですね。
中国はなかなか線路に近づけない、
駅に行っても切符を持っていないと列車を見れないといったイメージでしたが、
こんなに短時間で楽しんで来れました。皆様に感謝です。
IP記録
RRE
快速
***
オフライン オフライン

投稿: 321


天津に行って天津飯が食べたい!


プロフィールを見る サイト
« 返信 #28 投稿日: 10月 26, 2011, 12:38:26 午前 »

本日は上海で国際空港から国内空港へ乗り継ぐ機会を利用して、北京上海高速鉄道
の上海側の起点である虹橋駅に様子を見に行って来ました。

北京南駅と同様、だだっ広い駅で、未だ未だ使われていないホームもある模様です。
北京行や杭州行の高速列車が数分置きに発着していましたが、どれも青島四方製の
CRH380ALばかりで、やはりリコールされている唐山/長春製のCRH380BLは見かけ
ませんでした。

なかなか良い構図で撮れる場所は少なく、余り時間的余裕も無かったので、こんな
程度のカットしか撮れませんでした。
IP記録

ito
特快
****
オフライン オフライン

投稿: 1133


幸福満ちる憩いの為に


プロフィールを見る
« 返信 #29 投稿日: 10月 26, 2011, 07:11:04 午前 »

RRE 様

少しの時間でも良く編成が撮れる場所を見つけましたね、さすがです。

あと、駅構内のタイルが割れてますネ、あそこはおえらいさんが車を直付けするからしょうがないか。
 泣き

綻び放置プレー
IP記録
ページ: 1 [2] 3
  印刷  
 
ジャンプ先:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.16 | SMF © 2006, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!